Japan
サイト内の現在位置
データドリブン実現の3つのカギ!事例から学ぶ課題解決セミナー
【12月4日開催Webセミナー(アーカイブ配信)】データに基づく迅速な意思決定は企業にとって重要な要素となります。しかしながら、データ活用の現場定着や文化醸成が壁となり、データドリブン経営の実現が道なかばという現実もあります。その背景には、
・具体的なユースケースの検討に苦戦している
・データの準備や見える化の仕組みが整っていない
・データを扱える人材がいない
など多岐にわたる課題があります。本セミナーでは、このような課題に対してカギとなる『戦略、データ活用、人材育成』の観点からお客様事例を交えて解決策をお届けいたします。
◇このような方におすすめ
・データ活用を推進されている方
・データ基盤構築やデータ活用の文化醸成に課題を感じられている方
・データ活用人材の育成に取り組まれたい方
※本セミナーは2024年7月19日開催セミナーのアーカイブ配信となります。
開催概要
- 会期
- 2024年12月4日(水)13:30~16:05
受付開始:13:20
申込締切:2024年12月2日(月) 17:00 - 会場
-
Webセミナー
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 主催
- NEC
- 入場料
-
無料
★お申込みボタンをクリックするとログインページが表示されます。
「My NEC」の会員登録がお済みでない方は、ログインページ下にある「新規会員登録」をお願いいたします(無料)。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
13:30~13:40 | オープニング |
13:40~14:25 【戦略編】 |
【セッション1】データ活用を現場に根付かせる、成果につなげるアプローチ データ活用には『解決したい適切なテーマの設定』が欠かせません。大東建託様が同社事例をご紹介します。現場がデータ活用価値を体感し、データ基盤が自然に利用される文化へのアプローチ方法をお届けします。 登壇者 : 大東建託株式会社 DX推進部 中村 浩樹 氏 NEC 戦略・デザインコンサルティング統括部 安藤 美紀 |
14:25~15:10 【活用編】 |
【セッション2】データの悩みを解決する、NECの専門家が語る事例 データ活用には『データ分析で起こる様々な困りごとへの対処』が欠かせません。データの由来・意味・品質が不明、データの整形・見える化の時間大など、これらを解決へ導く方法を事例/ユースケースとともにご紹介します。 登壇者 : NEC エンタープライズ基盤統括部 伊藤 一生 NEC Data Driven Business Hub 桑原 千早、松村 要、上瀧 達也 |
15:10~15:55 【人材育成編】 |
【セッション3】データドリブン文化醸成につながる「AI・データ活用人材の育成法」 データ活用には『DX人材育成』が欠かせません。本セッションでは、レンゴー様にご登壇いただき、事例を交えながら、AI×教育で業務部門の担当者をデータ活用人材に育成し、データドリブン文化醸成を実現する方法をご紹介します。 登壇者 : レンゴー株式会社 情報システム本部 久下 朋生 氏 NEC データドリブンDX統括部 前田 陽一 |
15:55~16:05 | クロージング |
登壇者紹介
大東建託株式会社 DX推進部 中村 浩樹 氏
2010年 大東建託株式会社 情報システム部に新卒入社。社内業務システムの開発・運用保守を並行し、
先端技術活用のプロジェクトメンバーとしてタブレット導入やRPA・AI技術の活用を推進。また、基幹システムの刷新プロジェクトではオンラインシステムのアプリケーション基盤検討やバッチプログラム移行のプロジェクトリーダーの役割を担当。2019年 DX推進準備室の発足と同時に異動。DXビジョン/戦略の策定や社内へのDX浸透のためガイドラインの作成、DX人材育成の制度策定を行う。現在は、各事業領域でのDX支援をはじめ、更なるDX加速のためDX人材育成や社内DXプラットフォームの構築を進めている。
※セッション1登壇
レンゴー株式会社 情報システム本部 久下 朋生 氏
2020年にレンゴーに新卒入社し、同年7月より現職。社内SEとして、段ボール・紙器・軟包装事業の基幹システム運用保守を中心に、アプリケーション保守開発、インフラ作業、システム企画など幅広く担当。その傍らDX案件にも参画し、AI・データ分析分野においては、自ら社内でのユースケースを考案しpythonによる実装やdotDataによる精度改善の取り組み、その後社内でのデータ分析人材の育成プロジェクトの企画・運営を行う。
※セッション3登壇
NEC エンタープライズデジタル基盤統括部
シニアプロフェッショナル 伊藤 一生
SIer、事業会社にてシステム開発や運用保守に約20年従事し、その後、データ活用の分野にキャリアチェンジ。特に物流やサプライチェーン領域でのデータ活用に強みを持つ。現在はデータ活用・分析による課題解決のコンサルティングや作業支援、データ分析基盤の構築プロジェクトに従事。
※セッション2登壇
※ 同業のお客様・個人のお客様はお断りさせていただきます。
※ アジェンダは変更となる可能性がございます。
本イベントにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)