Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置を表示しています。

ユニバーサルデザインのパンフレット

NECのユニバーサルデザイン活動・プロセスなどをわかりやすく紹介したパンフレットです。
ご紹介したい情報をできるかぎり多くの人々に伝えるために、可視性「見えること」、可読性「読みやすいこと」に配慮しました。
直感的に内容が理解できるシンプルで親しみやすいイラストと、印刷情報を損なわない、紫外線硬化インクを使った透明な点字(UV印刷による点字)、モノクロでもわかる色彩のコントラスト、JIS規格に基づいた最小可読文字サイズなどを取り入れています。

写真
パンフレットの外観
パンフレットの検証写真
色覚シミュレーションゴーグルによる検証
パンフレットの検証写真
触知による点字印刷の評価検証

UD配慮のポイント

利用するうえでの柔軟性

  • 本文はJIS S 0032 「高齢者・障害者配慮設計指針-視覚表示物- 日本語文字の最小可読文字サイズ推定方法」で規定されている14ポイント以上の大きめの文字サイズを確保。
  • 書体は、読みやすいフォント(イワタUDフォント)による単一書体で統一し、行間・文字間も読みやすいように調整。
  • 色彩とコントラストは、80%以上を確保。
  • 用語と表現は、やさしい用語と短い文節で表現。

直感的なわかりやすさ

  • 親しみやすく、直感的に情報がわかるイラストによる情報提示。
Escキーで閉じる 閉じる