Japan
サイト内の現在位置
ダッシュボード for Digital Workplace
クラウドサービスの利用状況を可視化し、情報の活用をサポート

ダッシュボード for Digital Workplaceとは
近年、リモートワークを軸に働き方の変化や新たなITツールの活用が進んできています。
一方で、リモートワークの浸透度やITツールの活用度を把握できない、もしくは把握に時間がかかってしまうという実態があります。
本サービスでは上記課題を解決するため、様々なクラウドサービスの利用データを収集し、利用状況をまとめて閲覧・把握できるダッシュボード機能を提供します。

分かりやすい操作とユーザインターフェース
- 直観的に理解できる作り
- 導入後の投資効果の把握が容易に

利用データの自動収集、まとめて可視化
- 日々の面倒な利用データ収集から解放
- お客様は本来の業務に注力可能

このようなお悩みを解決します

データ活用する経営層の方へ
データ活用日次で集計
デジタルに勤務状況を捉え活用
- わかりやすい操作とUIで、日次で集計した情報を確認し、施策反映
- 部分最適ではなく、全体最適で判断が可能
データ収集する担当者の方へ
データ収集日次で集計
データ収集・可視化の負荷軽減
- 継続的にデータを集めるための、変化への負荷軽減
費用リスクを懸念される方へ
サブスク利用
サブスクリプション利用の実現
- サービス全体の購入でなく、1年以降は月単位のサブスクリプション利用となるため、1年間のトライアル利用も可能
さらに、リモートワークにおける経営者/DX推進者、IT管理者の皆様がそれぞれ抱える課題に対し、以下のような導入効果が得られます。
「ダッシュボード for Digital Workplace 」でできること

可視化できる情報一覧
No | 可視化項目 | 機能内容 |
---|---|---|
1 | Box利用状況 | Boxにおけるストレージの使用量やユーザーの使用状況等を可視化して表示します。 |
2 | Zoom利用状況 | Zoomによる日毎のオンライン会議数や会議時間等を可視化して表示します。 |
3 | Office 365/Microsoft 365利用状況 | Office 365/Microsoft 365による日毎のストレージ情報やメールボックスの状態別ユーザー数を可視化して表示します。 Teamsによる日毎のチャット投稿数や会議総数等を可視化して表示します。 |
4 | 働き方見える化サービスPlus(*)利用状況 | 働き方見える化サービスPlusの利用者の稼働時間や利用アプリ状況等を可視化して表示します。 |
5 | ThinclST/Mobile(**)利用状況 | ThinclST/Mobileの登録者数や接続数を可視化して表示します。 |
* 働き方見える化サービスPlusについて
本サービスの可視化対象である「NEC 働き方見える化サービス Plus」 は、「新型コロナウイルス」対策としてのテレワークや時差出勤など、フレキシブルな働き方を実現するクラウドサービスです。
PCの利用情報や勤怠データ、グループメンバーの情報などを収集、可視化し、新しい働き方への意識改革を促すとともに労務リスクの低減を支援します。
** ThinclST/Mobileについて
本サービスの可視化対象である「ThinclST/Mobile」は、仮想デスクトップサービス NEC Cloud DaaS のオプションメニューです。自宅や外出先などのあらゆる場所からオフィス同様の業務を可能にします。
また、端末にアプリケーションやデータを残さないため、万一の端末紛失でも情報漏えいのリスクを低減します。
画面イメージ


お問い合わせ