サイト内の現在位置
NEC Financial Solutions Division -社会を支えるプロフェッショナル- [03:00]
音声テキスト
金融ってインフラなんですよ
水道をひねったら水が出てきて
給料日になったら銀行の口座の金額が増えててって当たり前ですけど
それは当たり前じゃないんだよっていうのを上の世代に言われて
僕らもインフラをやってるんだっていう
それは嬉しかったですし、繋いでいきたいですね 下の世代に
まず、金融のお客さんがいろいろな業種のお客さまを
エンドユーザーとして持っているので
金融って自分の生活に本当に直結しているので
金融機関相手にSEやってるっていうのは誇りに思ってます
金融って
業務の特性上、サービスの一番高い基準を
ずっと常に保ち続けられている人たちが
集まる場所だと思っているので
大きなことをやらせてもらっている分
そこに見合う自分になっていけるような
自分がやりたいことをまっすぐ受け止めてくれるような
一旦挑戦してごらんっていう雰囲気があるので
若手でもどんどんチャレンジできたのかなと思います
何か人として磨いてもらっているな
ていうのをすごく感覚としてあるので
めちゃくちゃおすすめしたい会社です
損害保険会社さん向けのコールセンターで
生成AIを活用するっていうプロジェクトを昨年度やって
もちろん業務効率化にもなってることも大事なんですけど
お客さんの上位からも
「本当に困っているところに手を差し伸べてくれた」みたいな
お言葉をいただいて
それがすごい嬉しかったですね
顔認証のシステムとか
世界最先端の技術を持っているんですけど
それが実際に社会で
もっともっと使っていただけるんじゃないかなと私は思っていて
その第1号として金融機関があるかなと思って
金融っていう分野は(リアルから)デジタルに置き換わっている部分が多いので
NECとしてやれることってすごく多いと思ってるんですね
ただ単に何かのシステムを今までみたいに導入していくっていうアプローチじゃなくて
お客さまもまだ気付けてない課題とか
今後こうなっていくと思うから
NECが一緒に
変えていくっていう
これがNECの価値だと思ってます
単純に決済システムだけじゃなくて
顔を使った形でいろんなサービスが提供できるというのが
結構、未来的に楽しいものだなと思っているので
我々が気付けていなかったような視点で意見をしてくれるところとか
共創していくパートナーとしていてくださるのが
本当にいつもありがたいなと思って
プロジェクトの全体を見てくれているので、非常にそういうところはありがたいですね
考えられるコトが無限大で
今すごく楽しいし
自分のなっていきたい方向に向かっていける
お客さまも一緒に挑戦していくっていうのが
結構ワクワクしますし
やりがいがあるかなって思ってます
Orchestrating a brighter world
NEC
概要
「デジタルパワーで金融サービスをあらゆる人と産業へ」
NECの金融ソリューション事業部門は、人々の生活に欠かせない金融機能をデジタルの力で支えていくため、挑戦を続けています。
この動画では、金融事業部門での仕事のやりがいから、お客様との信頼関係、社員の情熱を3分でお届けします。
『NEC Financial Solutions Division -社会を支えるプロフェッショナル-』
#金融 #Fintech #社員インタビュー #金融部門で働くこと #お客様対談
関連リンク
(2024年12月23日)