Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置

特長・機能詳細

AAPFとは?

NECはお客様のAI活用を実現するためのプロジェクトを400件以上行ってきました。
AIは業務専門家、データサイエンティスト、アプリケーション開発者、ユーザー、みんなが協力して創っていけるようにしなくては本当の価値を生み出すことはできません。
「NEC Advanced Analytics Platform(略称:AAPF)」は、AI活用に関わる多様な人々のコラボレーションを支えることで、分析(PoC)で終わり、に陥らない真のAI活用とDXを支援します。

AI導入の課題

課題①
多様なエンジンから最適なものが選べない

多様なAIエンジンを評価し最適なものを採用したいが複雑な構成管理や構築作業が大変

課題②
アプリケーションへの組み込みが難しい

運用・再学習まで見据えて、AIをどのように組込めばよいかわからない

AAPFによる解決

特長1 様々な最先端AI技術を単一環境で利用可能

NEC独自のAIエンジンと多様なOSS機械学習エンジンを、インタラクティブな分析実行と結果の記録が可能な「Jupyter Notebook」上で統合し記述することが可能です。

NEC独自のAIエンジンx多様な機械学習OSSライブラリが利用可能(※)

NECの独自技術により多種多様なデータから自動で複数の規則性を発見できる「異種混合学習」や、分析を高速・軽量に処理するディープラーニングエンジン「RAPID機械学習」、二つの文が同じ意味を含むかどうかを高精度・高速に判定する「テキスト含意認識」をはじめ、線形判別分析、二次判別分析、L2正則化回帰(リッジ回帰)、L1正則化回帰(Lasso)、ロジスティック回帰、主成分分析、サポートベクターマシン(判別)、サポートベクターマシン(回帰)、決定木、回帰木、ランダムフォレスト、K-means、混合ガウスモデル、スペクトラルクラスタリング、等 様々な分析エンジンを単一環境で利用いただけます。

  • ・・・エンジンが利用可能であっても保守・サポート対象外となる場合がございます。

分析をインタラクティブに実行&結果記録

機械学習の実行環境のデファクトスタンダードOSSであるJupyter Notebook をデータ分析用のインターフェイスとして標準搭載。Jupyter Notebook では開発作業領域が「Notebook」と呼ばれる1つの画面で完結できます。Notebookには、プログラムの記述と実行、メモの作成、グラフの描画などをブラウザ上で行うことができます。

特長2 AIのAPI化とアプリケーション開発をカンタンに

分析やAIに詳しくないシステム開発者でも、容易にAIを業務アプリケーションに組み込むことが出来ます。

API化によるアプリケーションへの組込みイメージzoom拡大する
API化によりAI機能を容易にアプリケーションに組込

作成したNotebook(分析手順)をAAPF上に置くだけで、外部アプリケーションから呼び出せるAPIを簡単に実現できるようになります。

AI活用をはじめよう

AIを活用することによって成果を得ている企業は増えています。NECはAIツールの提供から、お客様業務にAI活用が定着するまでトータルにご支援いたします。

製品、サービスについて知りたい

製品・AIサービスメニュー・研修に関して、特長や事例、導入方法、価格、提供形態などのご質問がございましたらお問合せください。

お問い合わせ

Escキーで閉じる 閉じる