NEC、リアルタイム学習AIにより、帳票定義不要で文字入力作業を大幅に効率化する「NEC AI-OCRサービス」を提供開始
2018年11月27日
日本電気株式会社
NECは、紙面の文字情報を読み取るOCR(Optical Character Reader)にAIを活用した「NEC AI-OCRサービス」を、2019年3月より提供開始します。
現在、働き方改革の流れを受けRPA(Robotic Process Automation)が普及し始めており、主にバックオフィスなどで扱われる様々な種類の帳票上の文字情報を電子化したいというニーズが高まっています。ただし従来型のOCRでは、新規の帳票を読み取る場合や、読み取る帳票の種類を変更する場合、事前に読み取り設定を都度作成・変更する必要があり、扱う帳票の種類が多い場合は発生する作業負荷が課題となっていました。
「NEC AI-OCRサービス」は、AIを活用したNEC独自の「インタラクティブ学習方式(注1) 」により、従来通り帳票データを文字入力するだけで帳票書式(読み取り位置や項目)をリアルタイムに機械学習し、帳票内の文字データを自動で読み取ることが可能になりました。帳票の読み取り設定が不要となるため、取り扱う帳票書式が多くOCRを導入できていない企業や、OCRを導入済みでも帳票書式設定作業に不満がある企業で、効果的な活用が期待できます。
また、学習した帳票書式データはシステム全体で共有可能なため、複数作業者による効率的な作業も可能です。本サービスで伝票処理業務の効果検証を行ったところ、人がすべてデータ入力した場合と比べ帳票入力作業時間を75%効率化しました。なお、本サービスの正式な提供開始に先立ち、一定期間利用可能な試験環境を、2018年12月から提供予定です。
NECは、約50年間に及ぶ郵便区分機(注2)の開発で培ったレイアウト解析や文字認識の技術と最新のAI技術を活用することで、バックオフィスの工数を軽減し、人的資源の適正配置による企業の働き方改革の実現に貢献します。
拡大するAIを活用したOCRサービスによる業務改善イメージ
システム名、提供価格、提供開始時期
システム名 | 提供価格(参考) | 提供開始時期 |
---|---|---|
NEC AI-OCRサービス | 年間480万円 ※ | 2019年3月 |
- ※読取項目数20項目の帳票を年間24万枚処理した場合の参考価格です。
- ※ハードウェア、導入支援費用は含まれておりません。
- ※お客様の運用環境、読み取り帳票仕様や枚数によって個別見積となります。
新製品の特長
- AIの活用で、特別なスキル無しで多種多様な帳票が読み取り可能
従来型のOCRでは読み取り専用の帳票書式(注3)を用いる必要があるため、定義されていない帳票を読み込むためには、OCR特有の設定ツールを使いこなすことができる熟練した担当者がその都度帳票定義をする必要があり、多種多様な帳票を定義するには多くの時間と労力がかかっていました。本製品では、NECが開発した「インタラクティブ学習方式」によって、入力された文字の位置と項目をAI(機械学習)がリアルタイムに自動学習・認識するため、事前の帳票書式の定義が不要となり、文字の入力を行っていくだけで同一帳票の自動読み取りが可能となります。取引先などで発行された様々な種類の帳票もそのまま効率的に読み取ることができます。(注4)
また、個々の端末で学習した帳票書式データは、システム全体で共有できるため、複数の作業者による効率的な入力作業が可能となるほか、個々の入力作業で学習結果を向上させていくことで、入力作業を継続的に効率化できます。 - データ入力作業時間を大幅に削減可能
帳票データの文字入力作業を進めることで、AIにより効率的に読み取ることができるため、入力作業時間の効率化が図れます。本製品を使い納品書等のデータ入力業務で効果検証を行ったところ、一か月あたりの帳票データ入力作業時間を、人が全項目データ入力した場合と比較し、75%効率化しました。 - RPAソリューション「NEC Software Robot Solution」との連携も可能
NEC AI-OCRサービスとRPAを組み合わせて効果的に利用することで、納品処理や請求書処理など、従来効率化が難しく手作業で行っていた、予め定義できない複数の帳票書式を取り扱う業務においても効率化を進めることが可能です。NECのRPAソリューション(NEC Software Robot Solution)と連携することで、例えば、複数書式を取り扱う納品業務では、本サービスで読み取った納品書データを発注システムのデータと突合し、納品処理業務を自動化できます。 - 試用環境の提供
2019年3月から正式提供される本サービス(注5)が体験可能な試用環境を、本年12月より提供します。本機能がインストールされた貸出用パソコンを最大1か月間利用いただくことで、自部門での導入を事前に検証することができます。
試用環境について- 提供内容:本機能をインストールしたパソコン1台を1か月間貸し出し
- 提供時期:2018年12月下旬
- 提供方法:下記問い合わせ先までご相談ください。(注6)
NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
- (注1)入力作業者が文字情報を入力する都度AI学習プロセスが働き、学習結果を即時帳票読み込みに利用できる方式。
- (注2)郵便物に記載されている郵便番号や住所などの文字情報を識別し、仕分けを行う機器。
- (注3)OCRで読み取るために読み取り基準となる単語や読み取り位置などを定義する書式。
製品、メーカによって様々 - (注4)読み取り対象帳票と文字種類:まず「活字英数字」からスタートし、今後「漢字・手書き文字」等の読み取りに順次対応予定です。
- (注5)試用環境では、「活字英数字のみ」の読み取りとなります。
- (注6)導入支援が必要な場合やお客様の運用環境、読み取り帳票によって、有償対応となる場合があります。
NEC AI-OCRサービスについて
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC プラットフォームソリューション事業部
E-Mail:ocr@ind.jp.nec.com
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/message.html