ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、米国最大の独立系統運用機関向けに蓄電システムを構築
ここから本文です。

NEC、米国最大の独立系統運用機関向けに蓄電システムを構築

2015年6月9日
日本電気株式会社

NECのスマートエネルギー関連会社であるNECエナジーソリューションズ(注1)は、蓄電システムの提供や運用を行うAmergin Energy LLC(注2、以下 Amergin)と連携して、米国最大の独立系統運用機関PJM Interconnection LLC(注3)が運営する周波数調整市場(注4)向けに、年間蓄電容量525MWh以上を供給する、出力60MW以上の大型蓄電システムを構築します。

NECは注力する「社会ソリューション事業」を通じて、再生可能エネルギー導入による発電量変動などを解決するエネルギーソリューションの提供や新たなエネルギーサービス事業を創出することで、より強固で安定したエネルギーインフラの実現に貢献していきます。

昨今、米国では太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーの利用が急速に増加しています。しかし再生可能エネルギーの発電量は不安定なため、ペンシルバニア州、ニュージャージー州などの地域では周波数調整市場などを通じて調整電力を調達しています。周波数調整市場では周波数変動への即座の対応が課題でした。NECグループは即応性の高い蓄電システムを提供することでこの課題に対応します。

Amerginの創立者でありマネージングパートナーであるTom Braymanは、次のように述べています。「蓄電システムは、世界的規模での大きなビジネスチャンスです。当社は、60MWの蓄電システムを提供するだけでなく、当社の持続的成長を支援する、実績のあるバッテリー技術パートナーを探していました。NECエナジーソリューションズは、長い成功の実績があり、今日までPJMにおいて大規模な蓄電システムを複数提供してきました。当社とNECエナジーソリューションズとの関係強化は、米国内外における両社のビジネスにとって重要なステップの1つです。」

NECエナジーソリューションズは、PJM地域で既に合計54MW の蓄電ソリューションを導入しています。また、これら施設において顧客サポートおよびサービスをあわせて提供しており、運用開始以来、約99%の商用稼働性を実現しています。

NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

  • (注1) 本社:米国マサチューセッツ州ウエストボロ市。
  • (注2) 本社:米国ニューヨーク州ニューヨーク市。
  • (注3) 制御地域(州):ペンシルバニア、ニュージャージー、メリーランドなど14州。
  • (注4) 電力の需要量と供給量を一致させ、周波数を安定的に維持するサービスを取引する市場。

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

Top of this page