ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、栃木市のLoRaWAN™ネットワークによるLPガス遠隔検針実証実験にLoRaWAN 準拠ネットワークサーバを提供
ここから本文です。

NEC、栃木市のLoRaWAN™ネットワークによるLPガス遠隔検針実証実験にLoRaWAN 準拠ネットワークサーバを提供

2018年10月10日
日本電気株式会社

NECは、栃木市で行われているケーブルテレビ(CATV)網を活用したLoRaWAN(低電力広域無線技術、注1)によるLPガス遠隔検針実証実験に対して、LoRaWAN準拠ネットワークサーバ(注2)などを提供しました。本実証実験は、本年10月から12月までの実施を予定しています。

本実証実験では、栃木市の各家庭に設置されているLPガスメータを、低消費電力で広域通信を実現する新無線通信技術「LPWA」(注3)の一つであるLoRaWANを活用したネットワークで結び、検針情報をバックホールのCATV網を通してLoRaWANネットワークサーバに蓄積します。蓄積された検針情報をアプリケーション上で見える化し、LoRaTM通信の品質や、LPガスメータ遠隔制御の実効性について検証します。

拡大する図:本実証実験におけるネットワークアーキテクチャ

NECは本実証実験で、LoRaWANネットワークサーバとゲートウェイを提供するとともに、NECマグナスコミュニケーションズ株式会社(東京都港区)、ケーブルテレビ無線利活用促進協議会(事務局:一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟(東京都中央区))、ケーブルテレビ株式会社(栃木県栃木市)、須田商事株式会社(栃木県栃木市)、Innovation Farm株式会社(東京都板橋区)、ゼロスペック株式会社(東京都新宿区)と共同で、LoRaWANの実証環境を構築しました。

LoRaWANは低消費電力かつ広範囲でのデータ収集に適したIoT向け通信ネットワークとして利用拡大が見込まれています。NECもLoRaWANネットワークサーバを提供し、LoRaWAN関連企業とのパートナープログラムを開始(注4)するなど、IoTを活用したサービスの創出・普及を推進しています。

NECは社会ソリューション事業に注力しており、今後もLoRaWANの利用促進に向け取り組むことで、IoTを活用した豊かで安全な社会の実現に貢献していきます。

以上

  • (注1)LoRaWAN:LoRA allianceで規格化が進められている低消費電力の広域ネットワークプロトコル。
  • (注2)プレスリリース「NEC、LoRaWANに準拠したネットワークサーバを提供開始」
    https://jpn.nec.com/press/201711/20171115_01.html
  • (注3)LPWA(Low Power Wide Area):
    少ない消費電力で、km単位の距離を通信できる無線通信方式の総称。機器のバッテリー消費を抑えながら、データを収集する基地局まで電波を届けられるため、特にIoT(Internet of Things)向けに有用な技術として注目されている。
  • (注4)パートナープログラムについて
    https://jpn.nec.com/tcs/iot-network-solution/partnerprogrum.html

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC デジタルサービスソリューション事業部
TEL:03-3798-8027
E-Mail:contact_lora@dssl.jp.nec.com

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
Orchestrating a brighter world

ページの先頭へ戻る