ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. シミック、治験支援システムにNECの音声認識ソリューションを導入
ここから本文です。

シミック、治験支援システムにNECの音声認識ソリューションを導入

—iPhoneアプリによる実証試験を全国で開始—

2018年4月2日
シミックホールディングス株式会社
日本電気株式会社

シミックホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:中村和男、以下「シミック」)はこのほど、iPhoneアプリによる治験支援システムに、日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼 CEO:新野隆、以下「NEC」)の最先端AI技術群「NEC the WISE」(注1)の1つである音声認識技術を活用した音声認識ソリューションを導入しました。

シミックは、音声認識技術を活用し、SMO(Site Management Organization:治験施設支援機関)の音声による治験データ入力や業務進捗管理に対する実証実験を2018年3月から開始しており、SMOの治験コーディネーター(CRC)50名が同システムを使用しています。2018年4月からは、日本全国の全CRCが同システムを使用し、業務効率化や質の向上について検証する予定です。

医薬品開発で必要とされる臨床試験では、被験者の身長や体重、服用している薬剤、検査値など大量のデータ入力業務が発生します。これまでSMOでは、これらのデータをパソコンで手入力してきたため、打ち間違いや入力漏れなどの可能性がありました。こうしたミスを防ぐために、複数のCRCや治験監督者が入力データの再確認を行う必要があり、これらの非効率・煩雑な業務が課題となっていました。

今回、シミックとNECが共同で開発した音声支援システムには、データの入力ミスや漏れが起きにくい工夫が施されています。音声ガイダンスが必要な情報名を挙げ、ある項目の入力が済むまで、次の項目に移動できない仕様となっています。また、通常の数値から明らかに逸脱しているデータを入力した場合、音声によって警告する事で、入力間違いを減らすことも可能です。

今後両社は、入力されたデータをAIで解析することにより、治験の効率化だけでなく、質の向上なども図っていく考えです。また、それらにCRCのノウハウを組み合わせることで、副作用が起こりやすい、薬剤の飲み忘れが起きやすいパターンなどを検知できるようになり、患者および医療者に注意喚起できるような仕組みを開発する予定です。

以上

  • (注1)
    「NEC the WISE」(エヌイーシー ザ ワイズ)は、NECの最先端AI技術群の名称です。
    "The WISE"には「賢者たち」という意味があり、複雑化・高度化する社会課題に対し、人とAIが協調しながら高度な叡智で解決していくという想いを込めています。

シミックホールディングス株式会社について

シミックグループは、1992年に日本で初めてCRO(医薬品開発支援)事業を開始し、今では開発から製造、営業・マーケティングまでの医薬品に関する総合的な支援業務を提供しています。また、ヘルスケア事業、診断薬やオーファンドラッグを自社での開発販売なども行い、多様化するニーズに対応しています。幅広い経験とCRO のパイオニアとして蓄積したノウハウをベースに、独自のビジネスモデルPVC(Pharmaceutical Value Creator)の構築を進め、医薬品事業における付加価値の創生に取り組んでいます。詳しくはホームページをご覧ください。https://www.cmicgroup.com/

日本電気株式会社について

NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。NECは、社会ソリューション事業を推進するブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
https://jpn.nec.com/profile/vision/message.html

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
Orchestrating a brighter world

ページの先頭へ戻る

×ボタンまたはEscキーで閉じる 閉じる