ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、イギリス グリニッジ王室特別区とスマートシティ分野で協業
ここから本文です。

NEC、イギリス グリニッジ王室特別区とスマートシティ分野で協業

~ ビッグデータやIoTソリューションを活用し市民や観光客向けサービスを強化 ~

2015年10月23日
日本電気株式会社

NECの100%子会社であるNECヨーロッパ社は、イギリス ロンドン南東部に位置するグリニッジ王室特別区(ロイヤル・バラ・オブ・グリニッジ)、および、その傘下のデジタル・グリニッジ社(Digital Greenwich)と、スマートシティ分野で協力する基本合意書(MOU)を締結しました。

グリニッジ王室特別区は、人口25万人以上のロンドン地方行政区域であり、世界的に名高い競技施設兼コンサート会場The O2 Arena(オーツ―アリーナ)を有する人気の観光地となっています。2010年から2028年の間には人口が34%増加すると推定されています。
このような中、同区は、住民や観光客の増加への対応と行政サービスを拡充することで生活・観光・ビジネスの拠点として発展させる「グリニッジ・スマートシティ戦略」を進めており、デジタル・グリニッジ社が革新的なスマートシティ技術の開発に取り組んでいます。

3者は、この「グリニッジ・スマートシティ戦略」の一環として、地元住民を対象とした公共・商業サービスの強化に向け、ビッグデータやIoT(Internet of Things)関連ソリューションの活用で協力していきます。
また、これに伴い、クラウドサービス型のスマートシティ・システム基盤であるNECの「クラウド・シティ・オペレーション・センター」が導入されます。本サービスにより、同区全体に設置されたセンサーを通じて収集された様々なデータを分析・処理することが可能となり、IoTを活用した安全・安心・快適な都市生活の提供を目指します。

(左)NEC Europe社 COO(チーフオペレーションオフィサー) 中津 信彦
(右)グリニッジ王室特別区 区議会長 Denise Hyland

今後3者は本協業を通じて、渋滞緩和などの交通領域、ソーシャル・ケア、住宅、廃棄物管理、スマートグリッド(次世代送電網)など幅広い社会ソリューション分野におけるサービス向上を目指していきます。

また、同区内に設置されたセンサーを通じて収集された各種データを「クラウド・シティ・オペレーション・センター」上に公開することで、地元の起業家やアプリ開発者が住民ニーズに基づいた新サービスの創造が可能となります。これにより、新たなITスキルの開発・発展、および、同区における新たなICT事業の成長促進が期待されます。

NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC 海外事業企画本部
E-Mail:inquiries_123@iopd.jp.nec.com

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

Top of this page