ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、ソラスとデータコネクティビティ領域で業務提携
ここから本文です。

NEC、ソラスとデータコネクティビティ領域で業務提携

~「ネットワークでつなぐ」と「データでつなぐ」をトータル提供しデジタルトランスフォーメーションの加速に貢献~

2018年9月4日
日本電気株式会社

NECは、メッセージ・ブローカー製品を開発するSolace Corporation(本社:カナダ・オンタリオ州、CEO:Les Rechan、以下 ソラス)と、データコネクティビティ領域で業務提携しました。

IoTなど先進ICTを活用したデジタルトランスフォーメーションが進展する中、それを支えるネットワークには、ヒトとヒト、モノとモノをつなぐだけでなく、「柔軟につなぐ」「最適につなぐ」「安全につなぐ」といった高い付加価値が求められています。
一方で、相互に接続するデバイスやシステムが膨大な数となり、また異業種間での連携加速などを背景に、デバイスやシステム間の接続要件(インタフェース、プロトコルなど)が多様化・複雑化しています。このため、サービスの新規立ち上げや追加・変更を迅速かつ柔軟に行うためには、従来の「つなぐ」を担うネットワークに加えて、新たにデバイスやシステム間を「データでつなぐ」仕組みが必要となります。

ソラスは、高度なメッセージ技術を核に、デバイスやシステム間で授受するメッセージのインタフェースやプロトコルを変換してデータ連携するメッセージ・ブローカー製品「PubSub+」(パブサブプラス)を、金融業をはじめとする幅広い業種のお客様にクラウド、ソフトウェア、アプライアンスと様々な形態で提供しています。

今回のソラスとの提携により、マルチアクセスやネットワーク最適化などを実現するNECのネットワークソリューションと「PubSub+」を連携し、「ネットワークでつなぐ」と「データでつなぐ」をトータルで提供します。
具体的には、クラウド基盤上に「PubSub+」を導入し、携帯電話網やLPWA(注)などのアクセス回線とあわせて多様なインタフェースやプロトコルに対応したメッセージ機能をサービス型で提供します。また、お客様システムに「PubSub+」を導入することで、イベント駆動型システムの開発・構築を推進します。
これらにより、幅広い業種のお客様におけるデジタルトランスフォーメーションの加速に貢献します。

本発表にあたり、ソラスCEO・Les Rechan様から以下の賛同文をいただいています。
「国内外のエンタープライズ企業や公共領域はもちろん、モバイルオペレータを含むテレコムサービスプロバイダにも様々なソリューションを展開して高い信頼を得ているNECとの協業により、弊社の技術と製品がよりエンドユーザニーズに沿ったサービスのプラットフォームとしてお役立ていただけるものと確信しています。」

NECは社会ソリューション事業に注力しており、今後もソリューション強化とパートナーとの共創を推進することで、人がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

  • (注)LPWA(Low Power Wide Area):
    少ない消費電力で、km単位の距離を通信できる無線通信方式の総称。機器のバッテリー消費を抑えながら、データを収集する基地局まで電波を届けられるため、特にIoT(Internet of Things)向けに有用な技術として注目されている。

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC デジタルサービスソリューション事業部
TEL:03-3798-8027
E-Mail:contact@nwopt.jp.nec.com

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
Orchestrating a brighter world

ページの先頭へ戻る