ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、働き方改革や教育現場のICT化推進に配慮したタブレットPC、モバイルノートPCのラインアップを強化
ここから本文です。

NEC、働き方改革や教育現場のICT化推進に配慮したタブレットPC、モバイルノートPCのラインアップを強化

~12.5型液晶搭載や防塵防滴規格に準拠したタブレットPCなど4タイプ8モデルを発売~

2018年4月5日
日本電気株式会社

NECは、働き方改革を支援するテレワークの利便性向上や教育現場へのPC端末導入促進に配慮した新商品4タイプ8モデルの発売を開始し、ビジネス・教育向けモバイルPCのラインアップを強化しました。

タブレットPC「VersaPro タイプVS」では、12.5型フルHD液晶搭載や防塵防滴規格(IP42)へ準拠(注1)した薄さ11mm以下、軽さ約900g (注2)の新筐体に、本体のみで自立可能なキックスタンドの装備や、本体に収納可能な充電式デジタイザーペン(約15秒の充電で約90分使用可能:注3)を標準添付するなど、企業の現場作業や学校の課外授業などの用途に向けた強化を行いました。さらに、本体液晶の保護カバーも兼ねる着脱式キーボードや複数の周辺機器接続に便利な拡張クレードル、LTE対応ワイヤレスWANを新たにセレクションメニューに用意しました。

また、モバイルノートPC「VersaPro UltraLite タイプVB」では、薄さ約17.8mm、軽さ約1.23kgのコンパクトな新筐体を採用しながら、最大約16.8時間のバッテリ駆動(注4)および、4コアのアーキテクチャで処理性能を高速化したインテル(R)第8世代CPU(注5)や、12.5型フルHD液晶の選択ができるなど、モバイル利用を考慮した強化を行いました。

さらに今回の新商品(注6)では、セキュリティの強化として顔認証によるPCセキュリティソフトウェア「NeoFace Monitor V3」をセレクションメニューから選択可能とするとともに、教育現場での導入に配慮したボリュームディスカウント版「NeoFace Monitor アカデミック版ライセンス」も商品化しました。

NECは社会ソリューション事業に注力しており、オフィスや教育現場での場所にとらわれない利用など、利用シーンに合わせた安全で効率的な情報端末の提供を通して、企業や団体の新たな価値創造を支援します。

VersaPro タイプVS

VersaPro UltraLite タイプVB

背景

昨今、ビジネスシーンでは、働き方改革の流れを受けて、テレワークをはじめオフィス業務において、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方が注目されております。また、教育現場では、従来のPC教室の利用に加え、通常授業や課外授業でもタブレット端末を使った学習スタイルの推進が期待されています。
新商品では、企業や官公庁における業務効率化や教育現場のICT化推進に貢献することを目的に、持ち運びに適したタブレットPCやモバイルノートPCのラインアップを強化しました。

価格、出荷開始予定日

ビジネスPC

商品名 希望小売価格
(税別)
出荷開始予定日
タブレットPC VersaPro タイプVS 167,500円~ 2018年6月15日(※1)
タイプVT 114,400円~ 2018年4月10日
モバイルノートPC UltraLite
タイプVG
327,000円~ 2018年6月15日(※1)
UltraLite
タイプVB
239,500円~ 2018年4月10日(※2)
  • ※1受注開始は、5月22日の予定です。
  • ※2LTE非対象モデル。LTE対象モデルについては2018年5月17日の出荷開始となります。

NeoFace Monitor アカデミック版ライセンス

出荷開始日:2018年4月10日

商品名 希望小売価格
(税別)
文教向け/NeoFace Monitor V3クライアント用-i/ 1L+保守3年 20,500円
1L+保守5年 24,000円
10L+保守3年 190,000円
10L+保守5年 220,000円
100L+保守3年 1,600,000円
100L+保守5年 1,900,000円

新商品の主な特長

  1. タブレットPC「VersaPro タイプVS」
    12.5型フルHD液晶の搭載や防塵防滴規格(IP42)へ準拠した薄さ11mm以下、軽さ約900gの新筐体と併せて、液晶を保護する本体カバーも兼ねる着脱式キーボードや複数の周辺機器と接続したい場合に便利な拡張クレードルも新たに開発しました。キーボードは、モバイル利用も考慮し本体とあわせて約1.3kg未満と軽量で、拡張クレードルとも同時接続が可能です。これらにより働き方改革を推進する企業のテレワークやオフィスワーク、学校の屋外および教室の授業や教員の校務など利用シーンに合わせて柔軟に対応できるよう配慮しました。
    また、本体には、2018年春にリリース予定のWindows 10 Pro新バージョンのインストールや、本体のみで自立可能なキックスタンドの装備、自然な書き心地で文字の手書き入力ができるデジタイザーペンを標準添付しました。デジタイザーペンは本体に収納でき、約15秒の充電で約90分利用することができます。
    さらに、外出時のインターネット利用に便利なLTE対応ワイヤレスWAN内蔵や、拡張クレードルにはPC教室など一斉起動が必要な場面で有効な「Wake on LAN」機能対応の有線LANコネクタを装備するなど、屋外での点検作業や学校の課外授業、オフィスワークやPC教室など、利用シーンに合わせた対応ができるよう配慮しました。
  2. モバイルPC 「VersaPro UltraLite タイプVB」
    新筐体は、筐体底面などに軽量マグネシウム合金を使用するなど、薄さ約17.8mm、軽さ約1.23kgのコンパクトかつ耐150kgfクラスの頑強設計(注7)です。テレワークなどのモバイル利用を考慮し、最大約16.8時間のバッテリ駆動に加え、1時間(電源オフ時)で約80%の充電が可能な急速充電にも対応(注8)しました。
    さらに、データアクセスの高速性や耐振動性に優れたSSDを標準搭載し、スマートデバイスの充電や高速データ転送、音声や映像出力も可能なUSB 3.1(Type-C、Thunderbolt (TM) 3)対応ポートやHDMIポートの装備に加え、4コアのアーキテクチャにより従来に比べ高速処理が可能な第8世代インテル(R) Core(TM) i5プロセッサーや、第7世代インテル(R) Core(TM) i3 プロセッサー、LTE対応ワイヤレスWANも選択できるなど、モバイルワークを支援します。
    また、セキュリティや保守・管理機能を強化するインテル(R) vPro(TM) テクノロジーにも対応(注9)しており、内蔵指紋センサや顔認証PCセキュリティソフトウェア「NeoFace Monitor V3」を併せて選択することで、より強固なセキュリティ環境を構築することもできます。
  3. その他モバイルPCの強化
    モバイルワークでもより高性能を求めるニーズに対応し、2in1モバイルPC 「VersaPro UltraLite タイプVG」(第7世代 Core プロセッサー搭載)や、タブレットPC「VersaPro タイプVT」(Celeron N3450搭載)にも、各ラインアップに上位CPU搭載モデルを追加しました。
  4. 顔認証PCセキュリティソフトウェア「NeoFace Monitor V3」の強化
    今回の新商品を対象に、世界No.1(注10)の認証精度を誇る顔認証AIエンジン「NeoFace」を採用し、顔認証によるPCへのログオンおよび常時認証が可能なPCセキュリティソフトウェア「NeoFace Monitor V3」をセレクションメニューで選択可能としました。
    また、教育現場への導入に配慮し、通常に比べて1ライセンスあたり最大約20%割安(保守サービス5年間付100ライセンスの場合)で購入できるボリュームディスカウント版「NeoFace Monitor アカデミック版ライセンス」(注11)も商品化し、教育現場でのセキュリティ強化を支援します。

NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

【別紙】[PDF] 新商品の主なスペック

以上

  • (注1)防塵防滴対応はタブレットPC本体が対象です。
  • (注2)予定値。後日、以下のホームページで正式数値を掲載します。
    https://jpn.nec.com/products/bizpc/versapro/vs-3/index.html
  • (注3)電源をONにしている場合。
  • (注4)バッテリ駆動時間は、JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)に基づいて測定しためやす時間です。
  • (注5)2018年1月発表の従来モデルVersaPro タイプVB:VKM24/B-1に搭載したインテル(R)第6世代CPU Core i5-6300Uと、新商品VersaPro タイプVB:VKM17/B-2に搭載したインテル(R)第8世代CPU Core i5-8350Uとの比較において。
  • (注6)VersaPro    タイプVS(VKT12/SG-3、VKA10/SG-3、VKR16/SG-3)、タイプVT(VKY11/T1-1)、UltraLiteタイプVG(VKT25/GW-3、VKT25/GV-3)、UltraLiteタイプVB(VKM17/B-2、VKT16/B-2、VKL27/B-2)が対象。
  • (注7)無破損・無故障を保証するものではありません。
  • (注8)電源オン時の充電時間は異なります。急速充電に対応するには大容量ACアダプタ(セレクションメニューで選択、もしくは別売のPC-VP-BP123)が必要です。
  • (注9)VKM17/B-2、VKN17/B-2の無線LAN選択時に対応となります。インテル(R) vPro(TM) テクノロジーの詳細については、http://www.intel.co.jp/vpro/ をご参照ください。
  • (注10)世界的権威のある米国国立標準技術研究所(NIST)が実施した動画顔認証技術のベンチマークテスト(FIVE)において、第1位の性能評価を獲得。これまでの静止画の顔認証テストに続き、4回連続の第1位獲得。詳細は、以下のプレスリリースをご参照ください。
    NEC、米国国立標準技術研究所(NIST)の顔認証技術ベンチマークテストで
    4回連続の第1位評価を獲得。
    http://jpn.nec.com/press/201703/20170316_01.html
  • (注11)「NeoFace Monitor アカデミック版ライセンス」100ライセンス+保守5年(190万円:税別)と、通常版「NeoFace Monitor V3 クライアント用」100ライセンスに保守1年更新と4年更新の価格を合計した額(238.5万円:税別)を比較した場合。

新商品について

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

121コンタクトセンター
フリーコール:0120-977-121(受付時間:年中無休9:00~17:00)

  • 携帯電話など、フリーコールをご利用いただけない場合は、

TEL:03-6670-6000(通話料お客様負担)

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
Orchestrating a brighter world

ページの先頭へ戻る

×ボタンまたはEscキーで閉じる 閉じる