お客様からいただいた、主な質問についてお答えいたします。
- Q.信乃助EX LiteをVer4.4.X以前からバージョンアップしたら、送信状の使い勝手が変わってしまった。 特に送信のたびにサンプルから選択しなければならなくなったのが面倒。 通常使う送信状を固定にできないか? 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.「信乃助Fax通信」画面のメニューから、[初期設定]⇒[送信設定]⇒[その他]のタブ選択⇒[通常使う送信状]の[参照]ボタンで送信状を登録してください。 また、Ver4.4.X以前にご利用いただいていました送信状サンプル1~6に近い送信状をご用意しました。以下のファイルをダウンロードしてご利用ください。
- Q.アンインストール時にエラーが出ます。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.EX_Lite4.5.35.exeファイルを実行してアンインストールを実施した場合は、以下のエラーが出ることがあります。そのままアンインストールを継続した後に、EX_Lite4.5.35.exeを実行してインストールしてください。
- Q.現在信乃助を使っていますが、これまで使っていたデータは残るのでしょうか? 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.アンインストール時に「設定と電話帳を残す」を選択すれば、送信履歴、文書管理設定、電話帳、送信状のデータが残ります。 ただし、Ver4.4.X 以前をお使いの場合、送信履歴および文書管理設定は残りません。 (電話帳、送信状のデータは残ります。)
- Q.信乃助EXLiteで発信元を取りたいのですが・・・? 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.本体のソフトスイッチ設定で可能です。取扱説明書(CD-ROM内)をご覧下さい。
- Q.信乃助で送信時、ポーズ設定の方法はありますか? 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.電話番号入力時に”P”を入れるとポーズ挿入されます。
- Q.信乃助EX Liteで同報送信する場合、信乃助側(PC)と装置側で、それぞれ何ドキュメントまで送信予約(データ蓄積)しておけるのか? 【該当機種】 MULTINAα**30/20/10/00シリーズ NEFAX IP6050CS/8000/6000/5000/40000/3000 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.信乃助EX LiteダイレクトFAXで一度に送信予約できるドキュメント数は、最大1500件となります。
- MULTINAα**30/20シリーズ:200ドキュメント
- MULTINAα**10/00シリーズ:64ドキュメント
- NEFAX IP シリーズ:64ドキュメント
【最大蓄積ドキュメント数を超えた同報送信について】
信乃助から送信予約可能な蓄積ドキュメント数(装置によって異なる)以上の同報送信を行うと一旦、最大ドキュメント数までは装置側に蓄積されますが、残りは信乃助(PC側)で送信待ちとなり、指定した間隔でリトライを続けます。
※ [初期設定]⇒[送信設定]⇒[その他]タブを選択して⇒リトライ間隔と回数を指定
信乃助の送信待ちリストで待機している文書は、FAX送信が終った分だけ順次装置へ送られます。
- Q.信乃助EX Liteで異なる形式の文書を複数のアプリケーション(ExcelとWordなど)から、同時に1回の通信でダイレクトFAXしたい。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.信乃助EX Liteの機能としては、異なるアプリケーションからの文書を同時に送信することはできません。 一度、PDFやTIFなどの同種類のファイル形式に変換してから、対応するアプリケーションでまとめて送信していただくか、複数形式のファイル読込みに対応した文書管理ソフトで一箇所にインポートしてからまとめて信乃助ドライバで印刷処理してください。
【統合アプリケーション】
楽2ライブラリ
Microsoft Office Document Imaging(Office2003にバンドル) など
- Q.信乃助の送信時に「サーバ接続エラー」となって装置と通信がとれない。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Liteシリーズ Virus Scan
- A.【原因】 クライアントPCにインストールされたセキュリティーソフトによって、信乃助が装置との通信に使用する「ポート25」が遮断されている。 信乃助をポート25での通信許可リストに登録することで回避。 【設定例】 Virus Scanの場合 (1) タスクバーからVirus Scanのアイコンを右クリックしてメニューを開く。 (2) [Virus Scanコンソール]⇒[アクセス保護]の設定画面を開く。 (3) ポートブロック設定からポート25に対しての「大量メール配信型ワームにメールを送信させない」を選択して[編集]をクリック。 (4) ここの「除外するプロセス」に“skfax.exe”(信乃助実行ファイル)を登録する。
- Q.信乃助 ダイレクトFAX送信でパスワード通信は利用できるか。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.利用できません。 装置本体の設定がONになっていても、ダイレクトFAX送信はパスワード通信になりません。
- Q.信乃助電話帳の送信先/発信元の表示項目が固定になってしまい、(会社名フリガナ/会社名/部署名/役職名・・・・・)表示/非表示及び並び換えが出来ない。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.DBGRID32.OCX ファイルのバージョンが、高いバージョンになってしまった為です。 DBGRID32.OCX ファイルを削除し、信乃助を入れ直しして下さい。
信乃助では、DBGRID32.OCXのバージョン1.0.0.93を使用してます。
項目表示がおかしくなっているPCでは、このバージョンよりも高いバージョン
例) 5.0.37.14等がインストールされており、 この為信乃助電話帳の処理がおかしくなっている。
他にインストールしたAPが高いバージョンのDBGRID32.OCXをインストールした為。
DBGRID32.OCXの場所
c:¥windows¥system32¥DBGRID32.OCX
c:¥winnt¥system32¥DBGRID32.OCX
c:¥windows¥system¥DBGRID32.OCX
注) DBGRID32.OCXを1.0.0.93にする事により、高いバージョンのDBGRID32.OCXをインストールしたAPの動作がおかしくなる可能性があります。
信乃助の代わりに他のAPの動作がおかしくなる可能性があると言う事を確実に説明し、お客様にご理解頂いた場合のみ上記作業を行ってください。
- Q.信乃助からのダイレクトFAXで、装置までデータは飛ぶが装置から「この番号は現在使われてない」 とアナウンスされFAX送信されない。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.(1) 信乃助電話帳の、FAX番号の登録方法を確認して下さい。市外局番等に()カッコ等の記号を利用していると、装置にFAX番号が正常に送られません。
(2)信乃助の発信番号と、装置の履歴に残っている、発信番号は一致してますか?
(3)装置から直接発信した場合は問題ありませんか?
(4)装置の送信設定で、回線種別(内外線選択等)は適正なものになってますか?
(5)信乃助を入れ直してどうでしょうか?
- Q.信乃助からのダイレクトFAX時に発信元が付かない。 装置から直接送信する場合は問題なし。 【該当機種】 MULTINAα**30/20シリーズ NEFAX IP6050CS/8000/6000/5000/40000/3000 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.ゲートウェイ発信元(ダイレクトFAX・IP中継)を付加するか否かを指定する。
ソフトスイッチ Mode351 Bit3を 1 にして下さい。
0:常に付加しない。(初期値)
1:発信元の設定に従う。
ソフトスイッチ Mode351 Bit3を 1 にして下さい。
0:信乃助からダイレクトFAX時に発信元を付加しない。(初期値)
1:信乃助からダイレクトFAX時に発信元を付加する。
- Q.信乃助電話帳に保存したデータをバックアップするにはどのようにすればいいか。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.(1) 電話帳画面を起動し送信先のデータを表示させます。 ※送信元データを保存するには最初に「送信元」を表示してください。
(2) そのまま画面の「オプション」→「バックアップ」を選択します。
(3)「バックアップ先」に保存先を指定し「実行」を選択します。
(4)「電話帳のバックアップが終了しました」とメッセージが出ます。これでバックアップの完了です。
「OK」ボタンをクリックしてください。
- Q.信乃助の電話帳起動時に「無効なファイルフォーマットです。 電話帳を切り替えてください」と表示されてしまいます。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.電話帳で使用するファイルがうまく動作していないようです。 まず、メニューの中から「修復」「最適化」を行ってみてください。 修復及び最適化でも状況が改善しないときは信乃助を再セットアップしてください。
- Q.WindowsXP/2000で画像(Tiff・jpeg等)を信乃助で送信しようとすると一部が表示されなかったり白抜きになってしまう。 【該当機種】 MULTINAα**10/00シリーズ 【対象AP】 信乃助ver4.3.0以前 【対象OS】 Windows XP/2000
- A.HP上から最新機種の信乃助をダウンロードしてください。
- Q.信乃助のインストールが正常に終了しているにもかかわらず、信乃助プリンタドライバが登録されていない。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.インストールが正常にされなかった場合などに起こる現象です。対象方法は以下の通りです。
- Windows2000/NT、かつVersion4.00以上→同ドライバーだけの単独セットアップが可能です。
(1) (信乃助ディレクトリ)/Driver/NT/Cusetup.exeを実行してください。
※ドライバのセットアップを行う前にいったん「信乃助EXLite」を終了してください。
(2) 実行後、以下のメッセージが表示されれば成功です。
- Windows ME/98/95、もしくはVersion4.00未満→「信乃助EXLite」を再インストールする必要があります。
- Q.Windows2000Pro+AcrobatReader5.0Jの環境でPDFファイルを信乃助でFAX送信しようとすると、プレビューの時点で文字抜けや画像反転になってしまう。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite AdobeReader(アクロバット)
- A.印刷時のダイアログ(プリンタ選択の画面)で、「画像として印刷(I)」にチェックを入れて、実行してみてください。
- Q.信乃助からの送信時(ゲートウェイ送信)「EBXXXX」とエラーになり送信できない。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助
- A.ゲートウェイ送信のための送信データ受信が装置で出来ない状態。 装置が通信できる状態にあるか、またはネットワーク設定に誤りがないかを確認してください。
- Q.信乃助からの送信時(ゲートウェイ送信)「E65XXX」とエラーになる。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助
- A.(1) ゲートウェイ送信できないデータを送信した。
(2) TIFF-F形式以外の添付ファイルや1行が1000文字を超えるテキストのメールを送信した。
- Q.信乃助からの送信時(ゲートウェイ送信)「E53XXX」のエラーになる。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助
- A.ゲートウェイ送信で指定された宛先が正しくないため送信できない。宛先を再確認してください。
- Q.信乃助を利用しようとするとダイアルアップが立ち上がる。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite InternetExplorer(インターネットエクスプローラ)
- A.IEのプロパティから「ツール(T)」→「インターネットオプション」→「接続」→「ネットワーク接続が存在しないときには、ダイヤルする(W)」にチェックを入れてください。
- Q.信乃助EX Liteのサンプル送信状は編集出来るか。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助 EX Lite
- A.信乃助EX Lite Ver.4.5.24~ 送信状エディタにより編集可能です。 Web上から最新の信乃助EX Liteをダウンロードして使用して下さい。
注意: バージョンアップ前に電話帳のバックアップを取ってください。
バージョンアップ時に文書箱の内容と文書箱管理の設定が消えてしまいます。
10/00シリーズでは、送信結果通知機能は利用出来ません。
- Q.信乃助EXLiteからダイレクトFAX送信時に、送信されずに装置本体でそのままプリントアウトされてしまう。 【該当機種】 機種全般(ネットワーク機能対応機種) ただしMultinaXP/XF、MULTINAα**40、MULTINA C2000、NEFAX IP6100CS/5100/4100/3100を除く 【対象AP】 信乃助EX Lite
- A.装置のネットワーク設定の項目「ゲートウェイ送信」を許可にしてください。 ※「ゲートウェイ送信」はデフォルト設定で禁止になっています。