Japan
サイト内の現在位置


グローバルイノベーションへの挑戦
NECの新事業開発
「テクノロジー」という強みを顧客価値に転換し社会に実装するというイノベーションを起こすべく、
様々な手法で新事業開発に真摯に取り組み、これまでいくつもの成果を出しています。
果敢な挑戦を続け、継続的な事業創出と拡大を目指すNECの新事業開発をご紹介します。
イノベーションの原石は世界中に
~ NECが考える新事業開発とは ~
NECは世界中の英知を結集させ、オープンイノベーションを起こすことで新たな事業を創出していくことを目指しています。
NECの強みである「テクノロジー」を起点にするだけでなく、マーケット志向での事業開発アプローチも行うことで様々なアイデアを創出し、体系化された新事業創出プロセスに基づいて事業開発を進めています。また、最終的な事業化の形態も様々で、事業戦略に沿った適切な形を選択しています。

挑戦を、楽しむ
~ 新事業を実現させる6つのイノベーションモデル ~
NECは様々な挑戦を行い、新事業開発を進めています。代表的な6つのイノベーションモデルをご紹介します。
イノベーション創造は、偶然ではない
NECの新事業開発を支えるイノベーションマネジメントをご紹介します。

1.プロセス
プロセスリファレンスモデル「PLCOR」をベースに、顧客開発によるリーンスタートアップ手法を取り入れ、 事業戦略策定からローンチにつなぐまでの全体プロセスを定義しています。NECの新事業はすべてこのプロセスに則って進められています。
2.評価制度
NECの中で新事業開発を担うグローバルイノベーションユニットでは、新事業部門に適したプロセスで業績評価をしています。新事業開発のプロセスにおける、事業戦略立案からビジネスモデル作成までのステップでは「プロセス成果評価」、製品開発から事業化開始のステップでは「事業価値評価」を行います。売上や利益だけではなく、取り組みの進捗や事業価値で評価しなければ、新事業は実現しないからです。
3.人材育成
新事業の実現には、人材の育成も欠かせません。新事業開発における専門研修などによるスキル向上、キャリア採用の自由度拡張や、新事業開発者向けの人事教育制度の創設など制度変更を伴う施策も実施しています。また、事業開発者全体をつなぐコミュニティ制度も存在し、1,600名の専門家が、知恵と経験を共有することで、お互いに学び合う文化も醸成されています。

未来を拓く新たな社会価値の創造へ

NECは、これまでご紹介した6つのイノベーションモデルと新事業開発のプロセス、それを実行する人材や仕組みを軸に、全社技術のシナジー創造や共創による技術価値の更なる向上、スピード感のあるビジネスインキュベーションを次の中核事業に育てる、革新的な新事業開発の実現を目指します。
そして、その取り組みを発信し続けることで共感を生み出し、未来を拓く新たな社会価値の創造を、一歩ずつ着実に進めていきます。

挑戦者たち
~NECの新事業開発者~
~NECの新事業開発者~
プレスリリース
- 2023/9/15
- PR TIMES
- 2023/9/14
- プレスリリース
- 2023/9/13
- プレスリリース
- 2023/9/7
- プレスリリース
- 2023/8/24
- プレスリリース
- 2023/8/21
- プレスリリース
- 2023/8/8
- プレスリリース
- 2023/6/28
- プレスリリース
- 2023/6/6
- プレスリリース
- 2023/4/25
- プレスリリース
- 2023/4/20
- PR TIMES
- 2023/4/06
- プレスリリース
- 2023/3/31
- プレスリリース
- 2023/3/15
- PR TIMES
- 2023/1/19
- PR TIMES
- 2022/11/30
- プレスリリース
- 2022/11/30
- PR TIMES
- 2022/11/25
- PR TIMES
- 2022/10/28
- PR TIMES
- 2022/10/20
- プレスリリース
- 2022/9/13
- プレスリリース
- 2022/8/22
- PR TIMES
- 2022/7/13
- PR TIMES
- 2022/6/10
- プレスリリース
- 2022/5/27
- プレスリリース
- 2022/5/12
- プレスリリース
- 2022/4/27
- プレスリリース
- 2022/4/18
- プレスリリース
- 2022/4/8
- プレスリリース
イベント・セミナー
- 2023/6/13
- 2023/5/24 - 2023/5/26
- 2022/10/19 - 2023/3/10
- 2022/10/19 - 2022/10/21
-
「B Dash Camp 2022 Fall in Fukuoka」にシルバースポンサーとして協賛しました
トピックス
- 2023/6/1
-
動画を公開しました
最先端のAI技術を用いた次世代感染症ワクチン開発 [03:00] - 2023/5/22
-
動画を公開しました
最先端のAI技術を用いた個別化がんワクチン開発 [02:58]