Japan
サイト内の現在位置
地方自治情報化推進フェア2017
2017年11月9日(木)、10日(金)に地方公共団体情報システム機構様主催の「地方自治情報化推進フェア2017」が開催され、弊社も出展いたしました。
今回のフェアでは、住民の暮らしを支える自治体運営の基盤となるNECの地方公共団体向け総合ソリューション「GPRIME(ジープライム)」をはじめ、未来のあたりまえに繋がるAI・IoTなどを活用した新たなソリューションなどをご紹介いたしました。
多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
当日の様子
NECブースの様子
ベンダープレゼンテーションの様子
開催概要
名 称 | 地方自治情報化推進フェア2017 |
---|---|
日 程 | 2017年11月9日(木)・10日(金) 9:30~18:00 |
場 所 | 東京ビッグサイト 西展示棟 西3・4ホール |
主 催 | 地方公共団体情報システム機構 |
入 場 料 | 無償 |
ブース番号 | 41 |
ベンダープレゼンテーション
自治体AIとマイナンバーが織りなす新たな社会
日 時 | 11月9日(木) 14:45~15:30【講演番号:B4】 |
---|---|
会 場 | B会場 |
概 要 | 「第3次AI(人工知能)ブーム」と呼ばれる現代、この波は自治体にも波及し始めています。 本講演では、国の政策を踏まえAIやマイナンバー制度を活用した行政手続改革や官民データ連携等、今後自治体が取り組むべき課題や最新動向等についてご紹介いたしました。 |
講 師 | 日本電気株式会社 番号事業推進本部 本部長 小松 正人 |
岡崎市様のデータ活用事例ご紹介
~データが自治体の未来を変える!
財務・子育て・地域振興等の様々なデータ活用について~
日 時 | 11月10日(金) 16:00~16:45【講演番号:B10】 |
---|---|
会 場 | B会場 |
概 要 | まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づいた様々な活動が求められている中、政策・施策の効率的かつ計画的な運営に取り組まれていることと存じます。 本講演では、財務・子育て・地域振興等の様々なデータを活用した施策立案の手法検討について、岡崎市様の取り組みをインタビュー映像を交えながらご紹介いたしました。 |
講 師 | 日本電気株式会社 公共ソリューション事業部 事業推進グループ マネージャー 赤司 興 |
メインステージ
NECブース内のメインステージでは、お客様による講演やNECの取り組みをご紹介いたしました。
【お客様講演】SDNによる安全かつ運用しやすいネットワークの実現
日 時 | 11月10日(金) 13:00~13:30 |
---|---|
概 要 | 浜田市様では、新しい住民サービスの実現や自然災害発生時の対応強化などを支えるネットワークインフラとしてSDNを導入されています。 本講演では、導入された背景や導入後の効果、今後の展望などについてお話しいただきました。 |
講 師 | 浜田市 総務部情報政策課様 |
【お客様インタビュー上映】岡崎市様のデータ活用事例ご紹介
~高度情報分析への取り組み~
日 時 | 11月 9日(木) 13:45~14:00 、 11月10日(金) 14:30~14:45 |
---|---|
概 要 | 岡崎市様と取り組んでいる庁内データやオープンデータなどを活用してより精度の高い施策立案を目指す高度情報分析について、岡崎市様にお話しいただいたインタビュー映像を上映いたしました。 |
NECの取り組み内容ご紹介
- NECが創る「未来のあたりまえ」
- NECのAI技術と公共領域事例ご紹介
- 官民データ活用の取り組み事例ご紹介
- 自治体情報セキュリティ強靭化後に求められる対応 など
システム展示
地方公共団体向け総合ソリューション GPRIME
実際にご体験いただけるブースをはじめ、様々な地方公共団体様向けソリューションを展示いたしました。
お問い合わせ
日本電気株式会社 公共ソリューション事業部
TEL:03-3798-1443
MAIL:sw@fcs.jp.nec.com