サイト内の現在位置

リテールソリューション事業部門

私たちの生活に密着したリテール業・サービス業のお客さまと
「共創」し、さまざまなシステム及びサービスを提供しています

リテールソリューション事業部門の概要

お客さまの課題解決と未来像の実現に向け、戦略パートナーとして最新ITを活用したソリューション開発・提供に取り組みます。

事業領域

コンビニエンスストア、スーパーマーケット、専門店、EC、システムアーキテクト、ホテル、テーマパーク、不動産

採用職種

システムエンジニア職

募集職種の仕事内容

システムエンジニア職

概要

リテール業・サービス業のお客さまに対して、最新ITを活用したソリューションサービスを開発、提供します。

  • クラウドを活用したモダナイゼーション領域のアプリケーション開発
  • 先端技術(AI・生体認証など)を取り入れた提案や、サービス型システムの導入
  • プロジェクトマネジメント(要件定義などの上流からシステム開発、運用保守まで)の遂行
  • お客さまとの共創を通じたシステムデザイン(ソリューション企画)の遂行

活かせるスキル・経験

  • アプリケーション開発経験(経験がなくても必要なスキルは入社後に習得できるので問題ありません)
  • チームとして協同する姿勢、コミュニケーション能力
  • 意思と情熱をもって物事(課題)に取り組んだ経験

プロジェクト/事例

コンビニエンスストア向け次世代店舗基幹システム

課題
近年、コンビニエンスストアをはじめとする小売業においては、業務の複雑化や働き手不足の深刻化などにともなう店舗での業務負荷の増大が課題となっていました。

解決策
店舗業務の負荷軽減を実現するため、NECの持つ業務ノウハウや基盤構築技術を活かし、省力化・自動化にこだわった店舗基幹システムを構築しました。

  • 顔認証や音声認識など生体認証技術を活用し、業務効率化とセキュリティ強化を実現
  • 検品端末にスマートフォン型端末を採用し、店舗業務の精度向上・効率化を実現
  • 店舗データをリアルタイムに本部連携し、分析機能を一元化することにより、迅速な店舗への指導や施策立案を実現

本プロジェクトは、社会インフラとしてのコンビニエンスストア店舗システムの刷新であり、社会的意義が高いものでした。
当部門だけでなく、ハードウェア製造部門や展開・保守部門とOne NECで一体となり、コンビニエンスストアの店舗運営をシステム面から支援し、お客さまの社会価値創造に貢献しました。

先輩社員インタビュー

システムエンジニア職

FUJISHIMA さん
リテールソリューション事業部門
2021年新卒入社
工学部卒業

ここが決め手でNECを選びました!
就職活動で対応いただいた先輩社員の雰囲気に惹かれ入社を決めました。

担当業務とやりがい
コンビニエンスストアの店舗システムをクラウド化・マイクロサービス化する案件を担当しています。私が担当しているマイクロサービスでは、マルチデバイスからのチェックアウトの実現に取り組んでいます。
現在は、仕様検討から設計を行っています。特に仕様検討では、三者三様の考え方があり、正解がないため難しいと感じることが多いですが、試行錯誤して検討したシステムが、形となってお客さまに利用されているときにとてもやりがいを感じます。

現在のキャリア

  • お客さまとの仕様検討や他システムベンダーとの仕様整合を行い、設計への落とし込みを実施

今後のキャリアステップ

  • お客さまの要望や課題を小さいものでも良いので発掘し、提案
  • 現プロジェクトではサブリーダーであるが、後々はリーダーとしての業務遂行

My Favorite CoV:視線は外向き、未来を見通すように

Do:仕事は、先回りして提案するもの

【Doを実践するために日頃から心がけている具体的な行動やエピソード】
担当領域にとどまらず、プロジェクト全体で検討を進めていくことを心がけています。自分の担当システムは、たくさんのシステムが連携することで1つのサービスを提供しているため、システム全体を俯瞰し検討を進める必要があると考えています。
また、単純にお客さまの要件のみを実装するだけでは煩雑なシステムとなってしまうため、システム全体で「あるべき姿」をすり合わせることで、シンプルで無駄のない仕様検討を実践しています。

CoV:「Code of Values」。NECグループ共通の一人ひとりの価値観・ふるまいを示した行動基準


システムエンジニア職

ASAI さん
リテールソリューション事業部門
2020年新卒入社
商学部卒業

ここが決め手でNECを選びました!
先進技術と社会課題解決に向けた取り組みに魅力を感じました。

担当業務とやりがい
私はシステムエンジニアとして、システム開発のプロジェクトマネジメントを担当しています。
リテール領域のお客さまを対象に、最近では店舗システムの再構築プロジェクトに従事しています。
プロジェクトの進行管理やチームの調整を行い、お客さまのニーズに応じた最適なシステムを提供することが私の役割です。
お客さまから「業務が効率化された」と感謝の言葉をいただく瞬間が最大のやりがいです。
常に新しい技術に触れ、自己成長を実感できる環境が魅力です。

現在のキャリア

  • 大手小売チェーンのシステムを担当。担当者としてシステムの運用保守、小規模なシステム開発を経験
  • 現在はリーダー指導のもと、大規模案件のシステム企画、開発に参画

今後のキャリアステップ

  • システム開発(要件検討から評価、リリースまで)の経験を積み、プロジェクトを円滑に進めるための知識を習得して、チームを率いるリーダー、プロジェクトマネージャとして成長し活躍

My Favorite CoV:思考はシンプル、戦略を示せるように

Do:頭、スッキリ

【Doを実践するために日頃から心がけている具体的な行動やエピソード】
私が日頃から心がけていることは、「本質を意識すること」です。
あるプロジェクトで、お客さまから多種多様なご要望をいただきました。
初めはすべての要望を提案に盛り込もうとしましたが、本質を意識して考えると、矛盾点やより良い方法が見えてきました。
そこで、要望を整理し、最も重要なポイントに焦点を当てた提案を行いました。
結果として、お客さまにご納得いただける提案を実現し、プロジェクトの成功につながりました。

CoV:「Code of Values」。NECグループ共通の一人ひとりの価値観・ふるまいを示した行動基準

Message

私たちは、生活に密着したリテール業・サービス業のお客さまとともに、お客さまの事業拡大と収益最大化を目指し、NECの強みを活かしたソリューションを提供しています。 自分が携わったシステムが実際に使われていく楽しさ、ワクワク感を味わえます。

  • 社会の変化に興味を持ち、より良い社会の実現に取り組みたい方
  • 何事も自分事化し、意思と情熱を持って挑戦したい方
  • チャンスを逃さずスピード感を持ってトライできる方

ぜひ一緒に取り組めることをお待ちしています。

リテールソリューション事業部門【採用サイト】:採用情報 | NEC
https://jpn.nec.com/recruit/dept/retail/index.html

Escキーで閉じる 閉じる