2009NEC田んぼProj
4/4

日本電気株式会社〒108-8001 東京都港区芝五丁目7番1号発行:2010(平成22)年4月お問合わせ先:環境推進部 E-mail:info@eco.jp.nec.com TEL:(03)3798-6617(ダイヤルイン) FAX:(03)3798-9186□事務局より 田んぼ作りプロジェクトの活動も無事に6年目を終えました。運営に自主的に加わってくださるボランティアの方も毎回増えており、環境の輪の広がりを感じています。 そしてこれまでに参加頂いた人数は延べ6800名を超えました。皆様のご支援・ご協力に感謝申し上げます。2010年度もより一層充実したイベントでNECグループの環境意識向上に努めてまいります。本活動を温かく見守っていただきますようお願い致します。ホームページ http://www.nec.co.jp/eco/ja/management/education/tanbo/index.html■田んぼ作りに参加して3年、今年は達人コースにも参加してみました。手作業による田畑のメンテナンスは苦労も多かったですが、その分自分たちで育てあげる充実感も感じることができました。達人コースでは大豆栽培にもチャレンジ。種まき、収穫、脱穀、そしてなんと味噌作りまで、一貫して経験することができ、米作りとはまた一味違った楽しさを体験することができました。 写真は谷津田の米粉で作った生八つ橋。酒造りで削ったお米を有効利用しました。自分たちで育てた作物で料理を楽しめるのも田んぼ作りならではの魅力です! (旧NECEL S・Kさん)■冬の酒蔵へ入るとモロミの甘い薫りが漂い、なんとも言えぬ心地よさを感じるのは私だけでしょうか?美味しいお酒が絞れた後の酒粕も田んぼPjに参加している皆さんにはとても好評です。もちろん、私もその1人。写真は味噌やみりんを加えて味付けした酒粕に、豚ロース肉を漬けこみ焼いた料理です。お肉が柔らかくなってとっても美味しいです!ホットケーキを焼くときに、米粉を大さじ2~3杯入れて焼くのもお勧めです。モチモチ感がでていいですよ~。 (事務局 N・M)■参加者からのメッセージ この活動が始まった2004年から家族で参加しています。当初7歳、3歳、1歳だった子ども達も今では中1、小3、小2になりました。自然が大好きで手付かずの田んぼに目を輝かせながら自然に溶け込んでいく子ども達。春はどろどろの田んぼに飛び込み、夏には里山で天然の大きなカブトムシを見つけ、その夜には生まれてはじめて蛍をみました。秋には頭を重そうに垂らしている稲を刈り、脱穀も昔ながらのガーコンをだんだん上手に操れるようになりました。冬には熱々の大豆を手でつぶす味噌作りも体験し、酒蔵ではどのようにお酒ができるのかを知りました。(出来たお酒にはお父さんが大喜び!) これまで6年間この活動に参加し、親だけでは絶対に体験させてあげることの出来ない事を体験させてあげることが出来ました。口ではなかなか伝えられないことを、自然を通じて子ども達に伝えることが出来ました。 これからは社内の活動だけではなく地域などで行われているこのような体験活動にも目を向けて、さらに家族の思い出を増やしていければと思っています。(NEC M・Hさん)■子ども達の記録絵メッセージ米粉・酒粕を使った料理写真 「愛酊で笑呼」の活用 幹部によるお客様への贈呈やNEC主催の囲碁大会、軽井沢72ゴルフトーナメント、支社のイベント等を通じて「愛酊で笑呼」を、お客様に楽しんで頂いています。社員の環境意識啓発活動によって作られた純米原酒は、大変評判が良く、プロジェクトの取組に対する評価と共にお褒めの言葉も多く頂いています。 広報関係<新聞・雑誌・Web掲載:7件> 東京新聞、朝日新聞、常陽新聞、 ITメディア、asahi.com、など<社内掲載:4件> NECライフ(社内Web)など<展示会・事例発表:2件> エコプロダクツ展 生物多様性ブース 生物多様性EXPO2010(福岡会場)「ホタル鑑賞」けいごくん・7才「田植え」てつやくん・6才「貝を食べるヤゴ」はなちゃん・7才「ジャガイモ掘り」ゆうやくん・5才「オニヤンマ」まゆみちゃん・8才気象観測装置(ウェザーバケットの紹介)「生八つ橋」「ロース肉の粕漬け」NECカップ囲碁トーナメント戦の前夜祭にて活用エコプロダクツ展■気象観測装置(ウェザーバケットの紹介) ①温度、水温、湿度、雨量、日射量、風向風速、 気圧を10分単位に測定 ②測定したデータは、無線による自動収集の他、 本体に約3か月分のデータを蓄積 ③太陽電池で駆動 本製品は、NEC情報サービス事業グループの 株式会社エスイーシーの製品です。 製品の詳細については、下記ホームページをご覧ください。 http://www.hotweb.or.jp/bucket/

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です