当サイトでは、サービス向上、アクセス状況計測、広告配信などのためにクッキーを使用しています。個人情報保護について

OK

Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、基幹システムや統合基盤向け高信頼ストレージ「iStorage M5000」を発売

NEC、基幹システムや統合基盤向け高信頼ストレージ「iStorage M5000」を発売

2014年4月15日
日本電気株式会社




NECは、様々な種類のデータをまとめて格納し、一元的な管理を可能とするユニファイドストレージ製品「iStorage Mシリーズ」のラインアップを強化し、業務停止の許されない基幹システムやクラウド基盤などの統合基盤向けに高信頼モデル「iStorage M5000」を本日から発売します。

新製品は、重要度の高いシステム基盤に最適で、NECはこれらを企業、団体へ提供することで、社会や企業活動を支えるICTインフラの安全・安心な利用に貢献します。

iStorage M5000iStorage M5000

背景


近年、社会インフラを支える施設や、金融系システム、クラウドサービスを提供するデータセンター領域の仮想化統合基盤上では、大量のデータ処理を行うための性能と、処理を止めない信頼性が求められています。一方、基幹系のシステムデータを他のデータと組み合わせて需要予測や顧客分析に活用するビッグデータへの利用のニーズも増加しており、オープンで高性能・高信頼なストレージに対するニーズが拡大しています。新製品はこれらのニーズに応えるものです。


価格、出荷開始日


名称価格(税別)出荷開始日主な構成
iStorage M5000 2,194万円~ 2014年
4月25日
4コントローラ構成本体(8G FC×16、キャッシュ64GB、2.5型10krpm 300GB HDD×8台、ディスクアレイグループ)、基本制御ソフトウェア


特長


  1. 4台のコントローラ構成で、重要なシステムの信頼性を向上
    メインフレーム向けで培われたシステムを止めない、NEC独自の技術(X4アーキテクチャ、注1)により、従来機比2倍(注2)の4台のコントローラや計8個の冗長電源構成を実現しました。これにより、万が一の障害時にもストレージの読み書き処理性能を低下させずに、キャッシュへの書き込みが可能であり、基幹業務や仮想化統合基盤などのシステムでの利用に最適です。


  2. 従来機比約2倍の処理性能と拡張性を実現
    4コントローラ構成に加え、ストレージの内部通信(内部バス)に最新の12Gbps SASを採用することで、処理性能を従来機比約2倍(注2)に向上させました。また、従来機比1.3倍(注2)の最大64個のファイバチャネル対応ホストポートを搭載し、HDDを最大1,536台まで拡張可能です。顧客分析や需要予測など、基幹系データと他の業務データをリアルタイムに組み合わせ複合的に分析するといった利用シーンでも十分な性能を発揮します。


  3. 遠隔バックアップの信頼性を向上
    新製品を1次ストレージとして利用し、さらに遠隔地にも新製品を設置することで、災害や障害に備えた遠隔バックアップ(レプリケーション 注3)環境の構築が可能です。従来、遠隔バックアップの運用においては、通信回線の混雑状況やストレージの負荷状況により、データの転送処理が中断した場合は、運用者が手動で転送を再開する必要がありました。新製品は、データの送受信を行うキャッシュメモリを大容量化するとともに、転送処理の中断時も自動で処理を再開し、負荷に応じた継続的な転送処理が可能です。

新製品は、NEC神奈川データセンターにおいて4月よりサービスを開始した「NEC Cloud IaaS (ハイアベイラビリティ:HA)」の高性能・高信頼性を支える基盤として利用しています。

なお、NECは新製品を、「クラウドコンピューティングEXPO」(会期:5/14(水)~16(金)、会場:東京ビッグサイト(江東区有明)において展示する予定です。
http://www.cloud-japan.jp/

NECグループは、「2015中期経営計画」をもとに、人が豊かに生きるための安全・安心・効率的・公平な社会の実現に向け、ICTを活用した高度な社会インフラを提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進し、「社会価値創造型企業」として、社会の様々な課題解決に貢献していきます。

新製品の主な仕様は別紙をご参照下さい。

【別紙】 新製品の主な仕様


以上


(注1) X4アーキテクチャ:ディスクアレイコントローラを4つ搭載し、CPUやキャッシュ、電源、ディスクパスなどを4重化することで、万一の故障でも性能を低下させることなく安定した運用を継続させる技術。

(注2) 従来機「iStorage M700」との比較。

(注3) データの複製を作成すること。ストレージ内部でデータを複製することを「ローカルレプリケーション」。さらに災害対策で、遠隔地にネットワーク経由でデータの複製を作成することを「リモートレプリケーション」という。

※ その他文中に記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。


新製品に関する情報


本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC プラットフォームビジネス本部
TEL:03-3798-9740

私たちNECグループは、
「人と地球にやさしい情報社会をイノベーションで実現する
グローバルリーディングカンパニー」を目指しています。

Share: