Japan
サイト内の現在位置
2024年、私たちNECは変わり続けてきた Purpose実現への1年を動画で振り返る
創立125周年を迎えた2024年。私たちNECがPurpose実現に向けて歩んだこの1年を2分の動画で振り返ります。この先も、社会になくてはならない企業であるために、「変わり続けることを、変えない」。2025年も、未来を創っていきます。
関連リンク
- 「災害弱者」も「逃げ遅れゼロ」の社会へ NECの技術で現場に寄り添うサービス実現
- NECと福島県、小さな縁が大きな絆へ DXとプロボノの力で未来を創る包括連携協定
- 世界が挑戦するアルミの「アップグレードリサイクル」 富山大とNECの共同研究が始動
- 「私たちが描くNECのこれから」壁一面に社員有志が手掛けたアート、玉川事業場にお目見え
- インクルージョン&ダイバーシティを推進するNECが目指すもの 東京レインボープライドでまた一歩
- 「施設管理の匠」を我孫子で育成! 熟練技術×DXで日本の製造業を支える
- DX時代の「安全・安心」を支える“箱” それが、NECのグリーンデータセンター
- NECの顔認証がつくる新しい働き方 デジタルIDで人と社会と未来が「つながる」
- 相模原市とNECが育てる生成AIに全国から熱視線 働き方改革と「暮らしやすさ」向上
- 変わり続けることを、変えない。 森田CEO、NECグループ125年の決意
- パラスポーツを支える“一大勢力”NEC 「ボランティアを通じて会社を、社会を変える」
- BluStellar 「成功のカギは“社員の共感”」 グループ全体を巻き込むブランド戦略
- 変革は11万グローバル社員との対話から CEO森田、現地交流で培う成長マインド