Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

IP8800/S2300 諸元

コンパクト・ギガビットレイヤ2スイッチ

IP8800/S2340-24T4X, -24TH4X, -48T4X

製品名 IP8800/S2340-24T4X IP8800/S2340-24TH4X IP8800/S2340-48T4X
スイッチング容量*1 60 ⇒ 132Gbps 60 ⇒ 132Gbps 108 ⇒ 180Gbps
転送性能*1 44.6 ⇒ 98.2Mpps 44.6 ⇒ 98.2Mpps 80.3 ⇒ 133.9Mpps
インタフェース 10/100/1000 BASE-T PoEなし 24 24 48
PoE/PoE+
PoE/PoE+/PoE++
1000BASE-X(SFP)*4 2+4*3 2+4*3 2+4*3
10GBASE-R(SFP+)*5*18 0 ⇒ 4*3 0 ⇒ 4*3 0 ⇒ 4*3
レイヤ2機能 最大MACエントリ数 16,384
VLAN VLAN数 1,024
  Tag-VLAN(IEEE802.1Q)、ポートVLAN、プロトコルVLAN、MAC VLAN
VLAN拡張機能 Tag変換
スパニングツリープロトコル(STP)   STP(IEEE802.1D)、RSTP(IEEE802.1w)、PVST+、MSTP(IEEE802.1s)
STP共通機能 BPDUフィルタ、ルートガード、ループガード、PortFast(エッジポート)
マルチキャスト連携 IGMP(v1/v2/v3) snooping、MLD(v1/v2) snooping
その他 L2ループ検知機能、ストームコントロール、UDLD(IEEE802.3ah)、リングプロトコル*12、CFM(IEEE802.1ag)
ネットワーク機能 QoS フロー検出 L2/IPv4/IPv6/L4
帯域監視
マーキング DSCP、ユーザ優先度
優先制御 フローベース、ユーザ優先度マップ
廃棄制御 テールドロップ
シェーピング ポート帯域制御、完全優先制御(PQ)、その他スケジューリング(PQ+WRR、PQ+DRR)
その他 Diff-serv、IEEE802.1p
セキュリティ機能 フィルタリング(L2/IPv4/IPv6/L4)、IEEE802.1X認証、MAC認証、Web認証、マルチステップ認証、ダイナミックACL/QoS機能、
DHCP snooping、ポート間中継遮断機能、セキュアブート機能
高信頼化機能 リンクアグリゲーション(IEEE802.1AX)、GSRP aware、アップリンク・リダンダント機能
その他 IPv4 DHCP サーバ機能、L2-VPN(VLANトンネリング)
ネットワーク管理 SNMPv1/v2c/v3、MIB-II、Interface MIB、RMON、sFlow、LLDP、ポートミラーリング
運用・保守 コマンドレス保守機能(USBメモリカード)、MC運用モード機能、高機能スクリプト(Python)、RADIUS、TACACS+、SSH、syslog、ping、traceroute、telnet、ftp、tftp、NTP、OAN、温度ログ機能、ゼロタッチプロビジョニング機能
エアフロー ファンレス
省電力機能 スタティック省電力機能 ポート電力供給OFF
ダイナミック省電力機能 省電力イーサネット(IEEE802.3az)
電源条件 定格入力電圧 AC100~120/200~240V
変動範囲 AC90~132/180~264V
最大消費電力(最大入力電流) 45W(0.8A@100V / 0.4A@200V) 45W(0.8A@100V / 0.4A@200V) 80W(0.9A@100V / 0.5A@200V)
省エネ法表示事項*6 エネルギー消費効率[W/(Gbit/s)]*7 A区分 0.5 A区分 0.5 A区分 0.7
最大実効伝送速度[Gbit/s]*8 66 66 90
測定時ポート速度とポート数 1Gbit/s 26 26 50
2.5Gbit/s
10Gbit/s 4 4 4
省エネルギー基準達成率*9 300% 300% 228%
PoE最大供給電力[W]
環境条件 温度0~45℃*15、湿度10~90%(非結露) 温度-10~50℃*15*16、湿度10~90%(非結露) 温度0~50℃、湿度10~90%(非結露)
外形寸法(W×D×H)mm 440×350×44(1U)
質量(本体のみ) 4.0kg 4.2kg 4.5kg

IP8800/S2340-24P4X, -24PH4X, -48P4X

製品名 IP8800/S2340-24P4X IP8800/S2340-24PH4X IP8800/S2340-48P4X
スイッチング容量*1 60 ⇒ 132Gbps 60 ⇒ 132Gbps 108 ⇒ 180Gbps
転送性能*1 44.6 ⇒ 98.2Mpps 44.6 ⇒ 98.2Mpps 80.3 ⇒ 133.9Mpps
インタフェース 10/100/1000 BASE-T PoEなし
PoE/PoE+ 24*2 24*2 48*2
PoE/PoE+/POE++
1000BASE-X(SFP)*4 2+4*3 2+4*3 2+4*3
10GBASE-R(SFP+)*5*18 0 ⇒ 4*3 0 ⇒ 4*3 0 ⇒ 4*3
レイヤ2機能 最大MACエントリ数 16,384
VLAN VLAN数 1,024
  Tag-VLAN(IEEE802.1Q)、ポートVLAN、プロトコルVLAN、MAC VLAN
VLAN拡張機能 Tag変換
スパニングツリープロトコル(STP)   STP(IEEE802.1D)、RSTP(IEEE802.1w)、PVST+、MSTP(IEEE802.1s)
STP共通機能 BPDUフィルタ、ルートガード、ループガード、PortFast(エッジポート)
マルチキャスト連携 IGMP(v1/v2/v3) snooping、MLD(v1/v2) snooping
その他 L2ループ検知機能、ストームコントロール、UDLD(IEEE802.3ah)、リングプロトコル*12、CFM(IEEE802.1ag)
ネットワーク機能 QoS フロー検出 L2/IPv4/IPv6/L4
帯域監視
マーキング DSCP、ユーザ優先度
優先制御 フローベース、ユーザ優先度マップ
廃棄制御 テールドロップ
シェーピング ポート帯域制御、完全優先制御(PQ)、その他スケジューリング(PQ+WRR、PQ+DRR)
その他 Diff-serv、IEEE802.1p
セキュリティ機能 フィルタリング(L2/IPv4/IPv6/L4)、IEEE802.1X認証、MAC認証、Web認証、マルチステップ認証、ダイナミックACL/QoS機能、
DHCP snooping、ポート間中継遮断機能、セキュアブート機能
高信頼化機能 リンクアグリゲーション(IEEE802.1AX)、GSRP aware、アップリンク・リダンダント機能
その他 IPv4 DHCP サーバ機能、L2-VPN(VLANトンネリング)
ネットワーク管理 SNMPv1/v2c/v3、MIB-II、Interface MIB、RMON、sFlow、LLDP、ポートミラーリング
運用・保守 コマンドレス保守機能(USBメモリカード)、MC運用モード機能、高機能スクリプト(Python)、RADIUS、TACACS+、SSH、syslog、ping、traceroute、telnet、ftp、tftp、NTP、OAN、温度ログ機能、ゼロタッチプロビジョニング機能
エアフロー ファンレス
省電力機能 スタティック省電力機能 ポート電力供給OFF
ダイナミック省電力機能 省電力イーサネット(IEEE802.3az)
電源条件 定格入力電圧 AC100~120/200~240V
変動範囲 AC90~132/180~264V
最大消費電力(最大入力電流) 700W(8.5A@100V / 4.3A@200V) 360W(4.2A@100V / 2.1A@200V) 1100W(12.0A@100V / 6.5A@200V)
省エネ法表示事項*6 エネルギー消費効率[W/(Gbit/s)]*7 A区分 0.7 A区分 0.6 A区分 0.9
最大実効伝送速度[Gbit/s]*8 66 66 90
測定時ポート速度とポート数 1Gbit/s 26 26 50
2.5Gbit/s
10Gbit/s 4 4 4
省エネルギー基準達成率*9 285% 242% 233%
PoE最大供給電力[W] 535.0*10 250.0*17 785.0*11
環境条件 温度0~50℃、湿度10~90%(非結露) 温度-10~50℃*15*16、湿度10~90%(非結露) 温度0~50℃、湿度10~90%(非結露)
外形寸法(W×D×H)mm 440×350×44(1U)
質量(本体のみ) 5.0kg 5.3kg 5.6kg

IP8800/S2340-16T4X, -16P8MP2X

製品名 IP8800/S2340-16T4X IP8800/S2340-16P8MP2X
スイッチング容量*1 40 ⇒ 112Gbps 112Gbps
転送性能*1 29.7 ⇒ 83.3Mpps 83.3Mpps
インタフェース 10/100/1000 BASE-T PoEなし 16
PoE/PoE+ 16*13
PoE/PoE+/POE++ 8*13
1000BASE-X(SFP)*4 4*3 2*14
10GBASE-R(SFP+)*5*18 0 ⇒ 4*3 2*14
レイヤ2機能 最大MACエントリ数 16,384
VLAN VLAN数 1,024
  Tag-VLAN(IEEE802.1Q)、ポートVLAN、プロトコルVLAN、MAC VLAN
VLAN拡張機能 Tag変換
スパニングツリープロトコル(STP)   STP(IEEE802.1D)、RSTP(IEEE802.1w)、PVST+、MSTP(IEEE802.1s)
STP共通機能 BPDUフィルタ、ルートガード、ループガード、PortFast(エッジポート)
マルチキャスト連携 IGMP(v1/v2/v3) snooping、MLD(v1/v2) snooping
その他 L2ループ検知機能、ストームコントロール、UDLD(IEEE802.3ah)、リングプロトコル*12、CFM(IEEE802.1ag)
ネットワーク機能 QoS フロー検出 L2/IPv4/IPv6/L4
帯域監視
マーキング DSCP、ユーザ優先度
優先制御 フローベース、ユーザ優先度マップ
廃棄制御 テールドロップ
シェーピング ポート帯域制御、完全優先制御(PQ)、その他スケジューリング(PQ+WRR、PQ+DRR)
その他 Diff-serv、IEEE802.1p
セキュリティ機能 フィルタリング(L2/IPv4/IPv6/L4)、IEEE802.1X認証、MAC認証、Web認証、マルチステップ認証、ダイナミックACL/QoS機能、
DHCP snooping、ポート間中継遮断機能、セキュアブート機能
高信頼化機能 リンクアグリゲーション(IEEE802.1AX)、GSRP aware、アップリンク・リダンダント機能
その他 IPv4 DHCP サーバ機能、L2-VPN(VLANトンネリング)
ネットワーク管理 SNMPv1/v2c/v3、MIB-II、Interface MIB、RMON、sFlow、LLDP、ポートミラーリング
運用・保守 コマンドレス保守機能(USBメモリカード)、MC運用モード機能、高機能スクリプト(Python)、RADIUS、TACACS+、SSH、syslog、ping、traceroute、telnet、ftp、tftp、NTP、OAN、温度ログ機能、ゼロタッチプロビジョニング機能
エアフロー ファンレス
省電力機能 スタティック省電力機能 ポート電力供給OFF
ダイナミック省電力機能 省電力イーサネット(IEEE802.3az)
電源条件 定格入力電圧 AC100~120/200~240V
変動範囲 AC90~132/180~264V
最大消費電力(最大入力電流) 30W(0.6A@100V / 0.4A@200V) 1100W(12.0A@100V / 6.5A@200V)
省エネ法表示事項*6 エネルギー消費効率[W/(Gbit/s)]*7 A区分 0.4 A区分 1.1
最大実効伝送速度[Gbit/s]*8 56 56
測定時ポート速度とポート数 1Gbit/s 16 16
2.5Gbit/s 8
10Gbit/s 4 2
省エネルギー基準達成率*9 375% 272%
PoE最大供給電力[W] 815.0*13
環境条件 温度0~45℃、湿度10~90%(非結露) 温度0~50℃、湿度10~90%(非結露)
外形寸法(W×D×H)mm 250×205×44(1U) 440×350×44(1U)
質量(本体のみ) 2.1kg 5.2kg
  • *1:
    ⇒の左側:アップリンク10Gオプションライセンス(OP-ULTG)未適用時
    ⇒の右側:アップリンク10Gオプションライセンス(OP-ULTG)適用時
  • *2:
    PoE(IEEE802.3af)、PoE Plus(IEEE802.3at)。給電方式はAlternative A(シグナルペア)方式。
  • *3:
    10GBASE-R(SFP+)または1000BASE-X(SFP)のいずれかを選択し使用するポートで、10GBASE-Rとして使用する場合は、アップリンク10Gオプションライセンス(OP-ULTG)が必要です。
  • *4:
    SFP/SFP+スロットは1000BASE-T/SX/LX/BX/LHに対応。ただし、SFP-Tは1000BASE-Tのみサポート。1000BASE-BXはBX10-U、BX10-D、BX40-U、BX40-Dの4種類をサポート。ただし、BX40-U、BX40-Dは未標準化のため独自仕様。
  • *5:
    SFP+スロットは10GBASE-SR/LR/ER/BR/CU、1000BASE-T/SX/LX/BX/LHに対応。10GBASE-BRは、BR10-U、BR10-D、BR40-U、BR40-Dの4種類をサポート。
  • *6:
    省エネ法(エネルギーの使用の合理化等に関する法律)に基づく表示事項。
  • *7:
    エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める測定方法により測定された最大実効伝送速度で除したもの。
  • *8:
    省エネ法で定める測定方法により測定されたフレーム長が1518バイトの時における1秒間の出力フレーム数×1フレームのビット数の総和。
  • *9:
    達成率 = トップランナー基準÷エネルギー消費効率×100(小数点以下切り捨て)
  • *10:
    受電装置の電力クラスがClass3(15.4W)の場合は、同時給電可能な最大ポート数は24、Class4(30.0W)の場合は最大で17になります。
  • *11:
    受電装置の電力クラスがClass3(15.4W)の場合は、同時給電可能な最大ポート数は48、Class4(30.0W)の場合は最大で26になります。
  • *12:
    トランジットノード機能のみ対応。
  • *13:
    受電装置の電力クラスがClass6(60W)の場合は、同時給電可能な最大ポート数は8です。その他の16ポートはClass3(15.4W)またはClass4(30W)で給電可能です。
  • *14:
    10GBASE-R(SFP+)または1000BASE-X(SFP)のいずれかを選択し使用するポートです。10GBASE-Rとして使用する場合、アップリンク10Gオプションライセンス(OP-ULTG)は不要です。
  • *15:
    SFPP-ER使用時の上限値は40℃です。
  • *16:
    起動時は0~50℃、SFPP-SR/LR/BR1U/BR1D/BR4U/BR4D使用時の上限値は45℃です。
  • *17:
    受電装置の電力クラスがClass3(15.4W)の場合は、同時給電可能な最大ポート数は16、Class4(30.0W)の場合は最大で8になります。
  • *18:
    10GBASE-CUが使用できるのは最大2ポートです。
Escキーで閉じる 閉じる