ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、新サービス「NeoFace Cloud」の提供開始やNeoFace関連商品の利便性向上により顔認証導入ニーズへの対応力を強化
ここから本文です。

NEC、新サービス「NeoFace Cloud」の提供開始やNeoFace関連商品の利便性向上により顔認証導入ニーズへの対応力を強化

~併せて、顔認証関連ソリューション創出に向けたパートナー連携も強化~

2017年10月17日
日本電気株式会社

NECは、世界No.1(注1)の認証精度を誇る顔認証AIエンジン「NeoFace」を採用した商品群にて、クラウド対応による用途拡大、PC・サーバで顔認証利用時の利便性向上など強化を行い、本日より順次提供を開始します。

今回新たにサービスを開始する「NeoFace Cloud」は、顔認証機能(API)をクラウドから提供するサービスで、様々な端末、機器への導入を促進するとともに、サーバ設置が難しい屋外や介護施設、また短期間のイベントや工事現場などでも顔認証の活用を支援します。

また、併せて「NeoFace Monitor」「NeoFace 顔認証システム導入セット」についても強化を行いました。
「NeoFace Monitor」は、顔認証によるPCログオンや、ログオン中の利用者の常時監視を可能とするPCセキュリティソフトウェアです。このたびの強化では、写真や動画によるなりすまし対策を行うとともに、API連携により業務アプリケーションでも顔認証ログオンを可能としました(注2)。
「NeoFace 顔認証システム導入セット」では、顔認証ソフトウェアをプリインストールしたアプライアンスサーバと導入サービスなどをセットにしたラインアップに、現場設置時に必要となるUPS内蔵モデルなどを追加し、品揃えを強化しました。

さらに、顔認証関連製品と連携した新たなソリューションをパートナー企業と創出または提供することを目的とした「ソリューション開発プログラム/顔認証」(注3)に「NeoFace Cloud」「NeoFace Monitor」を追加し、パートナー企業との協業をさらに強化していきます。

NECは、社会ソリューション事業に注力しており、今後も顔認証をはじめ生体認証技術を活用した製品やサービスを提供することで、安全・安心で豊かな社会の実現に貢献していきます。

顔認証関連ソリューション概念図

  • *:顔情報の共有管理は2018年4月より順次対応予定

背景

昨今、高い利便性やセキュリティ、対象者を特定する証跡管理が可能な顔認証への注目が高まりつつある中、オフィスや工場の入退出管理といったセキュリティ対策に加え、長時間労働の是正やワークライフバランスの実現を目的とした"働き方改革"や顧客の満足度向上を目的とした"おもてなし"といった用途への顔認証活用ニーズも増えています。
このたびNECは、オフィスや工場にとどまらず屋外の現場やイベント会場といったサーバ設置が難しい場所や、PCやサーバに加えスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末においても顔認証が利用できるクラウドサービスを新たに提供し、併せて従来の顔認証商品においても利便性の向上を図り活用範囲を拡大しました。
また、ソリューションパートナーを対象とした「ソリューション開発プログラム/顔認証」も強化し、今後も継続的に顔認証ソリューションを拡充していきます。

特長

1.顔認証クラウドサービス「NeoFace Cloud」を提供

世界No.1の認証精度を有する顔認証AIエンジンをNECのクラウド基盤「NEC Cloud IaaS」上に搭載し、クラウドサービス「NeoFace Cloud」として提供。
クラウドサービスの提供により、お客さまは、顔認証用サーバの設置および、サーバのメンテナンス、セキュリティ対策が不要になるだけでなく、登録情報をNECが代行して安全に管理するため、様々な場所、用途で安心して利用することができます。
また、月額料金5,265円(端末1台、対象者1人あたり)からのサービス提供に加え、登録情報を保持したまま一時的な利用停止もできるため、イベントや工事現場での本人確認など、短期間の利用において効率的に費用を管理することも可能です。
なお、「NeoFace Cloud」を活用したサービスとして、NECソリューションイノベータの行方不明者や迷子など特定人物の捜索を支援する「捜索支援サービス」と、イベントや店頭にて似ている度/笑顔診断による集客支援を行う「イベント支援サービス」の提供も開始されます。

2.オフィスや現場向け顔認証製品の強化

  • (1)顔認証PCセキュリティソフトウェア「NeoFace Monitor V3」を販売
    従来の「NeoFace Monitor V2」を強化し、「NeoFace Monitor V3」として商品化。
    本商品では、視線の検知や正面以外の角度からの顔の検知でも認証が可能になり、ログオンやロックを解除する際に、顔や目の動きをランダムに指示することで、写真や動画によるなりすまし対策を強化しました。
    また、API連携に対応し、システム起動時にID/パスワードが必要な人事給与や勤怠システムといった業務アプリケーションにおいて、顔認証によるログオンを可能にしました。
  • (2)「NeoFace 顔認証システム導入セット」の強化
    顔認証ソフトウェアをプリインストールしたアプライアンスサーバに導入サービスなどをセットにした「NeoFace 顔認証システム導入セット」の監視機能と入退室機能の2つのモデルにおいて、以下の強化を行い利便性を向上しました。
    • システム本体へUPSを内蔵し、落雷等による瞬電対策を強化
    • 施設の規模を問わず導入できるようタブレットに搭載したカメラを利用する際の対応数を最大16台まで増加
    さらに、入退室機能モデルでは、登録対象者に応じた認証期間の設定・予約も可能とし、運用性も向上しました。

3.ソリューション開発プログラムの拡充によるパートナー連携強化

パートナー企業と協業し、顔認証関連製品と連携した新たなソリューションの創出や提供を目的とした「ソリューション開発プログラム/顔認証」に、「NeoFace Cloud」、「NeoFace Monitor」を追加。併せて、ソフトウェアメーカーやハードウェアメーカーだけでなく、アプリケーションベンダやSaaS事業者との協業も推進します。なお、パートナー企業との協業により推進している本プログラムの主な顔認証連携ソリューションは以下となります。

主な顔認証連携ソリューション
  • 株式会社フルタイムシステム
    オートロック・宅配ボックスの顔認証セキュリティサービス
    「"F-ace"(フェイス)」
  • 株式会社オービックビジネスコンサルタント(以下OBC社)
    OBC社が取り扱う中小・中堅企業向け基幹業務システム 奉行シリーズとNeoFace Monitorを組み合わせた顔認証ログオンシステム
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズ
    スマートロックと顔認証の連携をNECと実証実験中
  • 各ソリューションの詳細は別紙1を参照ください
価格・リリース時期
  1. NeoFace Cloud
    サービス名 月額費用 サービス開始日
    NeoFace Cloud 5,265円(税別) 2017年10月17日
    • 上記の月額費用は、端末1台および顔認証対象者1名分の価格です。(端末/対象者ともに99以下の場合)、なお、100以上の場合は、規模に応じて割安な価格で提供します。
  2. NeoFace Monitor V3
    商品名 希望小売価格 出荷開始日
    NeoFace Monitor V3 16,800円~(税別) 2017年10月19日
    • 上記はクライアント用1ライセンスと1年間の保守サポート付きの価格です。また、「NeoFace Monitor V3」のご利用には、上記の他にインストール用ソフトウェアが必要です。
  3. NeoFace 顔認証システム導入セット
    商品名 希望小売価格 出荷開始日
    NeoFace 顔認証
    システム導入セット
    657,000円~(税別) 2017年12月26日
    • 上記は、サーバ(OS含む)と顔認証/監視ライセンスを合わせた構成です。

なお、NECは、これらのサービスおよび商品を、NECグループが開催する「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2017」(会期:11/9(木)~11/10(金)、会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区))にて展示します。
「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2017」について https://uf-iexpo.nec/

NECは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

【別紙1】[PDF] 【新たに創出した主な顔認証連携ソリューション】

以上

  • 記載されている会社名および製品名は各社の登録商標または商標です。

新製品について

NECの顔認証ソリューション
URL:http://jpn.nec.com/solution/face-recognition/

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC ファーストコンタクトセンター
TEL:03-3455-5800
(受付時間:9:00~12:00、13:00~17:00)

  • 月曜日~金曜日(祝日・NEC所定の休日を除く)

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
Orchestrating a brighter world

ページの先頭へ戻る

×ボタンまたはEscキーで閉じる 閉じる