ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、大和証券向けに顔認証システムを構築
ここから本文です。

NEC、大和証券向けに顔認証システムを構築

~様々な領域での活用に向けた第一弾として営業員用タブレット端末5,000台で利用開始~

2017年2月16日
日本電気株式会社

NECは、大和証券株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:日比野 隆司、以下 大和証券)において、リテール部門の営業員用タブレット端末約5,000台を対象に顔認証システムを構築しました。本システムは本年2月上旬から順次利用を開始しています。
大和証券は、高い利便性とセキュリティの両立を目的に様々な領域での顔認証の利用を検討しています。今回の取り組みはその第一弾であり、並行して本部部署で使用しているノートPCに顔認証を導入するなど利用領域を順次拡大していきます。将来的には全ての業務端末に顔認証を導入することを視野に入れています。

本システムは、世界No.1()の認証精度を有するNECの顔認証エンジン「NeoFace」を活用して構築しており、顔認証によるOSや業務アプリケーションへの高精度かつ高速なログインを可能としています。また、顔画像をサーバで一元管理することで、様々な端末・機器での顔認証の利用を可能としています。
大和証券は、顧客への資産状況の説明や金融商品の紹介などを行うためにタブレット端末を利用しています。本システムの導入により、営業員はタブレット端末の内蔵カメラに顔を向けるだけで瞬時に認証できるため、外出先においても高い利便性を実現します。また、なりすましなどの不正利用を防止し、情報漏洩のリスクを低減します。

NECは、社会ソリューション事業に注力しており、今後も顔認証をはじめ金融機関のセキュリティ強化や業務効率化などに貢献する製品・サービスの拡販に取り組んでいきます。

本システムの導入による効果

  1. ID・パスワードに比べ認証時間を大幅に短縮
    営業員はタブレット端末の内蔵カメラに顔を向けるだけで瞬時にOSや業務アプリケーションへのログインができるため、従来のID・パスワードによる認証方法と比べ作業開始までの時間を大幅に短縮することが可能です。

  2. 不正利用を防止し、情報漏えいのリスクを低減
    顔認証は、IDカードやID・パスワードによる認証方法と違い、盗難・紛失などのリスクが少なく、なりすましなどの不正利用を防ぎます。また、顔を映して認証することで不正利用への心理的な抑止効果も期待できます。これにより、高い利便性と顧客情報などへの安全なアクセスの両立を実現します。


NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

顔認証エンジン「NeoFace」について

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC 第三金融ソリューション事業部
TEL: 03-5746-3813

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

Top of this page

×ボタンまたはEscキーで閉じる 閉じる