Japan
サイト内の現在位置
表彰 2017年度
()は受賞時の所属
2017/11/27
第65回 電気科学技術奨励賞
スケールアップにより多様なコンピューティングシステムを実現するExpEther 技術の開発とシステム製品化
吉川 隆士(システムプラットフォーム研究所)
飛鷹 洋一、樋口 淳一(IoT基盤開発本部)
2017/11/27
第65回 電気科学技術奨励賞
無線機器の小型・高速通信を実現する電磁メタマテリアル技術の開発と実用化
鳥屋尾 博(経営企画本部)
半杭 英二(システムプラットフォーム研究所)
笠原 嘉晃(テキサス大学)
2017/11/2
平成29年度 関東地方発明表彰 発明奨励賞
通信区間毎の性能モデルに基づく通信制御(特許第5673664号)
長谷 川洋平(システムプラットフォーム研究所)
地引 昌弘(情報通信研究機構)
2017/7/24
第31回(2017年度)独創性を拓く 先端技術大賞 経済産業大臣賞
映像鮮明化技術の研究開発
先崎 健太、戸田 真人、石川 真澄、舟山 知里、塚田 正人(データサイエンス研究所)
尾高 佑季、河口 裕明(放送・メディア事業部)
新井 雅年(NECソリューションイノベータ)
2017/6/12
平成29年度 全国発明表彰 発明賞
モバイル端末の呼び出し制御方式(特許第3934346号)
狩野 秀一(スマートネットワーク事業部)
水越 康博(オートモーティブ本部)
2017/6/2
2016年度 情報処理学会 業績賞
短時間・低通信負荷・高精度な通信速度推定技術の開発と実用化
大芝 崇、里田 浩三(システムプラットフォーム研究所)
中島 一彰(セキュリティ研究所)
鈴木 基広(SDN/NFVソリューション事業部)
三本杉 國秀(ネットワークソリューション事業部)
2017/6/1
第3回(平成28年度)電子情報通信学会 末松安晴賞
高精度映像識別技術Video Signatureの開発、標準化、事業化
岩元 浩太(データサイエンス研究所)
お問い合わせ