NEC、京都中央信用金庫職員の業務効率化に向けてRPAを活用した実証実験を実施
~定型的なパソコン操作をソフトウェアロボットで自動化~
2017年12月28日
日本電気株式会社
日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締 役執行役員社長 兼 CEO:新野隆、以下 NEC)は、京都中央信用金庫(所在地:京都市下京区、理事長:白波瀬 誠)とともに、定型的なパソコン操作をソフトウェアロボット(注1)が自動的に行うRobotic Process Automation(RPA、注2)を活用し、信用金庫職員の業務効率化に向けた実証実験を実施しました。
NECは社会ソリューション事業に注力しており、今後もRPAソリューションをはじめとする先進ICTを活用した製品・サービスを提供することで、企業の経営課題である生産性向上と業務効率化・高度化に貢献していきます。
京都中央信用金庫では、「働き方改革」の取り組みとして、本部のデータ収集や加工・集計などの作業時間の削減や作業品質の改善のため、RPAをはじめとし、AI(人工知能)を活用した業務の効率化なども合わせて、職員のワークスタイル変革に向けた具体的な検討を行っています。
本実証実験では、多くの導入実績・ノウハウを有するRPAソリューション「NEC Software Robot Solution(注3)」を活用することにより、従来人手で行っていたマウス・キーボード操作によるリスク管理日報作成業務を対象に、ソフトウェアロボットの画像認識機能を用いてパソコン画面上の操作を登録・自動化しました。今回、NECと京都中央信用金庫は、本実証実験を通じて職員の生産性向上や人為的ミスの防止などの業務支援としての有効性を検証しています。
NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
- (注1)人に代わって、アプリケーションやシステムの操作をおこなうソフトウェア。
- (注2)人の定型的なパソコン操作をソフトウェアロボットに行わせること、またはソフトウェアロボットを取り扱う開発環境・実行環境などのツール群。
- (注3)NEC、業務運用を自動化・効率化するRPAソリューションを販売開始
http://jpn.nec.com/press/201707/20170718_01.html
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC 第二金融ソリューション事業部
E-Mail:webstaff@fsp.jp.nec.com
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/vision/message.html