ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、国内3キャリア対応のLTEモジュール内蔵VPNルータ「UNIVERGE WA2612-AP」を発売
ここから本文です。

NEC、国内3キャリア対応のLTEモジュール内蔵VPNルータ「UNIVERGE WA2612-AP」を発売

2016年12月5日
日本電気株式会社

NECは、国内3キャリア対応のLTEモジュールを内蔵し、店舗やオフィスなどで高い信頼性と安心・安全な無線ネットワークの構築が可能なワイヤレスVPN(注1)ルータ「UNIVERGE WA2612-AP」を本日より販売します。

本製品は、NTTドコモとau、ソフトバンク(注2)のLTE回線用SIMカード(MVNO含む)が利用できる通信機能を内蔵しており、ユーザーが利用したいモバイル回線を自由に選択することができます。ネットワーク回線障害時のバックアップ回線への自動切り替えや、LTE 2回線の冗長化による通信の安定化・高速化にも対応しており、今後サービスの収束が予定されているADSL回線やISDN回線からLTE回線への移行に適した製品です。
また、本製品の販売開始に併せ、NECの法人向けモバイル回線サービス「モバイルクラウド(注3)」において、従来のNTTドコモ回線(ネッツワイヤレス、BIGLOBE)に加え、au回線のSIMカードも取り扱いを開始しました。NECが機器の手配から通信契約、購入後のサポートまで一括して提供可能となるため、導入ユーザーの負担を軽減します。

NECは社会ソリューション事業に注力しており、新製品をはじめとしたネットワーク機器の提供を通して、企業の安全・安心なネットワーク運用に貢献していきます。

背景

昨今の国内モバイル市場においては、LTE回線の契約数は堅調に増加しており、特にMVNOサービスの契約数は大幅に増加しています。
またLTE回線の用途は、携帯電話用の通信回線としてだけでなく、IoT機器のデータ通信用回線としての利用や、収束の方向にあるADSLやISDNの代替回線としての利用など、広がりを見せています。
さらに、LTE回線は短期間・低コストでネットワークを導入できるメリットがあることから、主に小規模オフィスや店舗での利用が増加しており、導入されるVPNルータにはLTE通信機能に加えて、通信の暗号化による高い安全性や、PCやPOS、スマートフォンなど、複数の端末をルータ1台で収容し設置スペースを削減できるコンパクトな設計が求められています。

UNIVERGE WA2612-AP

UNIVERGE WA2612-AP接続イメージ

価格・販売目標

  • 価格:108,000円(税別)
  • 販売目標:今後3年間、UNIVERGE WAシリーズで10万台

新製品の特長

  1. 国内3キャリアのLTE回線用SIMカードが利用可能(注4)
    NTTドコモとau、ソフトバンク(注2) 3キャリア対応のLTE通信機能を内蔵したワイヤレスVPNルータです。各キャリアの通信網を用いたMVNO事業者から提供されているSIMカードも使用できますので、将来的に通信事業者を変更する際にも、SIMカードを交換するだけで本製品の継続利用が可能です。これまで幅広く利用され、今後サービス収束が予定されているADSL回線やISDN回線の、LTE回線への移行にも最適です。従来機同様、オプションの外部アンテナ(注5)を利用することにより、電波の入りにくい場所への設置も可能です。
    また、IEEE802.11ac対応の無線LANアクセスポイント機能(注6)も内蔵しているため、LTE回線と無線LANを同時に使用することにより、有線ケーブルの敷設工事無しで、すぐに使えるネットワークをケーブルレスで構築できます。

  2. バックアップ回線への自動切り替えや複数回線の冗長化機能も搭載
    UNIVERGE WAシリーズは、メイン回線の通信障害を自動的に検出し、バックアップ用のLTE回線へ経路を切り替えることができるネットワークモニタ機能を搭載しています。従来、バックアップ回線として利用されることが多かったISDN回線などから、高速・低価格のLTE回線への移行に最適な製品です。
    また、外付けUSBデータ通信端末(注7)を装着し、2つのLTE回線を冗長化するデュアルモバイル機能にも対応しているため、メイン回線の通信状況に応じて他方の回線に切り替えたり、両回線を同時に接続することで回線の負荷を分散することが可能です。さらに、有線も利用することで、最大3つ(有線 x 1 + LTE x 2)のネットワーク回線の利用できるため、信頼性の高い無線ネットワークの構築が可能です。

  3. au回線用SIMカードの取り扱いを開始、機器と回線をセットで提供
    本製品の販売開始に併せて、NECがMVNO事業者として提供する法人向けモバイル回線サービス「モバイルクラウド」において、従来のNTTドコモ回線(ネッツワイヤレス、BIGLOBE)のSIMカードに加え、au回線のSIMカードも取り扱いを開始しました。NECが機器の手配から通信契約、購入後のサポートまで一括して提供可能なため、導入ユーザーの負担を軽減します。(au回線SIMカードの提供価格: 7GBプラン 初期3,000円、月額3,800円)


NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

【別紙】[PDF]従来製品と新製品の主な比較表

以上

  • (注1) Virtual Private Network : 暗号化通信を用いてインターネット上等で構築するセキュアな仮想ネットワーク。
  • (注2) ソフトバンク対応は2017年度第一四半期を予定。
  • (注3) NEC「モバイルクラウド」サービス http://jpn.nec.com/telecon/m_cloud/
  • (注4) ルータ内に装着できるSIMカードは1枚です。
  • (注5) 延長アンテナ:BT0176-20001(2.5m)、BT0176-20002(5.0m)
  • (注6) IEEE802.11b/g/a/n/ac対応
  • (注7) 別途、各通信サービス事業者、または販売代理店の販売するデータ通信端末の購入が必要

新製品に関する情報

UNIVERGE WAシリーズに関するお客様からのお問い合わせ先

NEC UNIVERGEインフォメーションセンター
E-Mail:univergeinfo@usc.jp.nec.com

モバイルクラウド(MVNO)サービスに関するお客様からのお問い合わせ先

NEC SI・サービス市場開発本部 コンテンツソリューショングループ
E-Mail:c_director@cds.jp.nec.com

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

Top of this page

×ボタンまたはEscキーで閉じる 閉じる