ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、三井住友信託銀行による信託業務へのブロックチェーン技術の活用に向けた実証実験を支援
ここから本文です。

NEC、三井住友信託銀行による信託業務へのブロックチェーン技術の活用に向けた実証実験を支援

2016年10月25日
日本電気株式会社

NECは、三井住友信託銀行株式会社(本店:東京都千代田区、取締役社長:常陰 均、以下 三井住友信託銀行)による信託関連業務へのブロックチェーン技術の活用に向けた実証実験を支援します。

三井住友信託銀行は国内唯一の専業信託銀行グループとして、強みとする信託関連業務へのブロックチェーン・AI(人工知能)等の活用によるサービス・業務の飛躍的な高度化、効率化等のイノベーション実現に向け、本年10月よりFinTech(注1)の実証実験等に着手します。

今回、NECは三井住友信託銀行に対し、自社内で用いている金融取引におけるブロックチェーン技術の検証環境をクラウド型で提供します。三井住友信託銀行は本環境を活用し、信託関連業務におけるブロックチェーン技術の活用によるサービス高度化やコスト削減等の実現可能性を検証します。

NECは、FinTech関連事業の推進組織として本年4月に「FinTech事業開発室」を設置し、顧客企業やパートナーとの連携を通じて社会課題の解決を目指した新たな金融サービスの創造を推進しています。NECはこれまで三井住友信託銀行の債権流動化業務(注2)システムの開発を支援する中で培った知見も活かし、今回の実証実験を支援します。

NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

  • (注1)Finance(金融)とTechnology(技術)を組み合わせた造語。金融とIT(情報技術)が融合された新たな金融サービス。
  • (注2)金銭債権(貸付金や売掛金など)をその保有者である企業などから分離して、その資産が生み出す収益(キャッシュ・フロー)を原資とする金融商品を組成し、当該企業の資金調達を実現する業務。

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC 第二金融ソリューション事業部
TEL:03-5746-3952

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

Top of this page

×ボタンまたはEscキーで閉じる 閉じる