ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、モバイルエッジコンピューティング向け基盤を開発
ここから本文です。

NEC、モバイルエッジコンピューティング向け基盤を開発

~サービスや状況に合わせて通信を自動で管理・制御~

2016年10月20日
日本電気株式会社

NECは、次世代無線インフラのアーキテクチャの1つである「モバイルエッジコンピューティング(MEC:Mobile Edge Computing)」にも利用可能な、ネットワークを自動で管理・制御可能な基盤「IoT(Internet of Things)サービスイネーブラ」を開発しました。

本基盤は、IoTサービスで利用するセンサやカメラなどからの情報や、ネットワーク状況などをもとに、IoTサービスのネットワークリソースを自動で管理・制御します。例えば、低遅延な通信が求められる自動運転サービスと、数時間に一度の通信が求められる自動販売機の在庫管理サービスが同じネットワーク上で利用されている場合、自動運転サービスに多くのネットワークリソースを自動で割り当てます。本基盤を利用することで、ネットワークの効率的な運用を可能とし、低遅延や高速通信が必要なサービスの実現と共に、ネットワークの運用コストや設備投資の効率化に貢献します。

NECは「社会ソリューション事業」に注力しており、今後も最新の通信技術の開発・提供などを通じて通信サービスの高速化・高度化を推進し、豊かな社会を支える情報通信基盤の構築に貢献します。

背景

昨今、スマートフォンやIoTの普及により、ネットワークを利用したサービスは多様化・高度化しており、映像監視や自動運転などが実現され始めています。これらのトラフィック特性が異なるサービスを一つのネットワークで実現するためには、データ処理を高速化し、有限のネットワークリソースを各サービスに適切に割り当てる必要があります。
MECは、データの処理機能の一部をクラウドではなく、モバイルネットワーク内に置くことで、通信距離を削減し、データ処理を高速化します。一方、サービスが要求するネットワークの性能やトラフィック特性・状況などに合わせた、適切なネットワーク制御、ネットワークリソースの割り当ては、MECだけでは実現できません。トラフィック特性・状況などに合わせてネットワークの適切な制御が可能な本基盤を導入することで、トラフィック特性が異なるサービスを一つのネットワークで実現可能になります。

特長

  1. デバイスの情報やネットワークの状況をリアルタイムに管理
    サービスに利用するアプリケーションとのインターフェースや、3GPP(注1)で規定されたネットワークとのインターフェース、OneM2M(注2)で規定されたセンサやカメラなどとのインターフェースを搭載しています。このため、IoTサービスに利用されるセンサやカメラなどが取得した情報と、モバイルネットワークのトラフィックの特性・状況を、どちらもリアルタイムに把握・分析することが可能です。

  2. 把握・分析した情報をもとに、ネットワークを自動制御
    各IoTサービスが求めるネットワーク性能や、センサやカメラなどが取得した情報やネットワークのトラフィックの特性・状況の分析結果をもとに、各サービスに適した、ネットワークリソースの割り当てや、ネットワークの設定変更などを自動で行います。例えば、低遅延なネットワークが求められる自動運転サービスと、数時間に一度の通信が求められる自動販売機の在庫管理サービスが利用されている場合、自動運転サービスに多くのネットワークリソースを自動で割り当てます。


これらにより、各IoTサービスに合わせたネットワークの効率的な運用を実現し、低遅延や高速通信が必要なサービスの実現と共に、ネットワークの運用コストや設備投資の効率化、次世代通信規格5Gの実現に貢献します。

NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

  • (注1)3rd Generation Partnership Project:第3世代移動通信システム(3G)をはじめ、携帯端末等の通信規格の標準化を行うプロジェクト
  • (注2)M2M(Machine to Machine)に関するグローバル標準仕様策定プロジェクト

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC テレコムキャリア企画本部
TEL:03-3798-6141

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

Top of this page

×ボタンまたはEscキーで閉じる 閉じる