ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、クラウド型で大規模データの高速処理を実現する「ビッグデータ分析基盤Data Platform for Analyticsサービス」を提供開始
ここから本文です。

NEC、クラウド型で大規模データの高速処理を実現する「ビッグデータ分析基盤Data Platform for Analyticsサービス」を提供開始

~スモールスタートでのデータ活用を実現~

2016年9月1日
日本電気株式会社

NECは、大規模データを蓄積・管理するデータウェアハウス(以下、DWH)システムを、クラウドサービス(PaaS)型で「ビッグデータ分析基盤Data Platform for Analyticsサービス」として本日より販売活動を開始します。

「Data Platform for Analytics」は、大規模データの高速処理やデータベース設計の自動チューニングを実現する垂直統合型のDWHシステムです。新サービスは、Data Platform for Analyticsと同等の機能を「NEC Cloud IaaS」上に構築し、クラウドサービス(PaaS)型で提供するもので、1TBという小規模データ容量からの導入が可能です。
これにより、従来導入が難しかった中堅・中小規模の企業や、大企業の一部門で、DWH活用が容易になります。
また、新サービスは従来のオンプレミス型と同様のソフトウェアを用いることにより、データ容量の増大時には、オンプレミスやハウジング環境に専用サーバを設置してデータ移行や連携を図るなど、柔軟な構成が可能です。

NECは社会ソリューション事業に注力しており、中核領域の一つとしてビッグデータ関連サービスの強化を進めることで、企業や団体の安全・安心なデータ活用と新たな価値創造の実現を支援していきます。

背景

ビッグデータ活用は、これまでの販促・マーケティングから、サプライチェーン管理や製造ラインの最適化、サービス監視、製品サポートなど幅広い業務に拡大し、高速データ処理への期待が加速しています。
そのような中で、大企業での全社導入に限らず、一業務部門や中堅・中小規模の企業において、まず投資対効果を検証するためにスモールスタートでDWHシステムを導入したい、さらに活用するデータを安全・安心に管理したいというニーズも高まっています。
今回NECは、このようなニーズに対応するため、クラウドサービス(PaaS)型で大規模データの高速処理を実現する「ビッグデータ分析基盤Data Platform for Analyticsサービス」の提供を開始します。

価格・販売目標・提供開始時期

価格(税別):月額480,000円~()
販売目標:今後3年間で100システム
提供開始時期:2016年11月

新サービスの特長

  1. 迅速かつ容易に利用可能なクラウドサービス型でDWH環境を実現
    大規模データの高速分散処理に優れ、データベース設計の自動チューニングが可能な「HPE Vertica(バーティカ)」(開発元:Hewlett Packard Enterprise)を用いたDWHシステムを「NEC Cloud IaaS」上に構築し、クラウドサービス(PaaS)型で提供。通常2か月を要していたオンプレミス型での導入と比べて短期間での構築が可能で、初期投資も抑制。
    さらに、データ量の増大や処理性能の強化については、「NEC Cloud IaaS」のセルフサービスポータルから仮想サーバ・ストレージなどを追加するだけで、迅速かつ容易に事業環境の変化に対応可能。

  2. スモールスタートや、拡張時の専用サーバ間との容易なデータ移行/連携が可能
    今回クラウドサービス型で提供するDWHシステムは、1TBという小規模分析データ容量からの導入が可能なため(従来は16TBから)、中堅・中小規模の企業や、大企業の一部門によるDWH活用を容易に実現。また、従来のオンプレミス型の「Data Platform for Analytics」と同様のソフトウェアを用いるため、アーキテクチャの違いを意識することなくデータ移行が可能。例えば、まずクラウドサービスによりスモールスタートでDWHシステムの投資対効果を検証し、大規模導入の際にはオンプレミス型で専用サーバを用いた環境へ移行するなどの運用も実現。
    さらに、新サービスを提供するNEC神奈川データセンターは、クラウドとハウジング環境を兼ね備えたハイブリッドデータセンターのため、10TBを超える大規模なDWHが必要になった際には、ハウジング環境に専用サーバを追加し、LAN接続でデータ連携も可能。


なお、NECは新サービスをSASやMicroStrategyといった分析ツールや、データサイエンティストによるデータ分析コンサルティングサービスと組み合わせて、トータルサービスとしても提供します。これらにより、例えば、収集したデータを商品の需要予測や設備の予防保全、製造プロセスの改善などに活用することが可能となります。

さらに、NECは本サービスの提供開始とともに、これまでの国内販売における日本ヒューレット・パッカード社との協業関係をさらに強化し、顧客に対しての共同販売プロモーションや共同提案体制の構築、また専任技術者育成やCertificationの取得推進を行っていきます。

本発表にあたり、日本ヒューレット・パッカード社から賛同文をいただいています。

日本ヒューレット・パッカード株式会社 執行役員 国本 明善 
「日本ヒューレット・パッカードは、このたびの中堅・中小企業や、本格導入前にスモールスタートでDWHシステムの投資対効果を検証したいというお客様向けに、Verticaを用いた「ビッグデータ分析基盤Data Platform for Analyticsサービス」の提供開始を歓迎いたします。NECとは、長期にわたる継続的な協業を通して、高性能で導入が容易なDWHシステムを提供してまいりました。今後は、本サービスの提供にあわせ、国内販売における協業をさらに強化し、幅広いお客様のデータ活用を推進してまいります。」

NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

  • (注)4NCU × 8vCPU、48GB Memory、200 GBシステムディスクのスペック相当で分析データ容量1TBのシングルノードでの価格。
    NCU(NEC Cloud IaaS Compute Unit):NEC Cloud IaaS のCPU性能を表す指標(1NCUはXeon 1コア(2013年基準)の1/4に相当)。
    vCPU(Virtual CPU):仮想OSから見えるシングルコアのCPU数。
※記載されている会社名および製品名・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

本サービスに関する情報

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC プラットフォームサービス事業部
E-Mail:pp@dwh.jp.nec.com

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

Top of this page

×ボタンまたはEscキーで閉じる 閉じる