Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置

ガバナンスとセキュリティ:経営層のための「企業保護とリスク管理戦略」

【NEC Cyber Day'24夏】
セミナーバナー画像

ビジネスの中でサイバーセキュリティの重要性が増しています。
そのなかで、リスク管理の効率を高め、ビジネス全体の”信頼性”を向上させるにはどうすればよいのか―― 。

本セミナーでは、10年ぶりに改訂されたNIST Cybersecurity Framework 2.0(米国立標準技術研究所のサイバーセキュリティフレームワーク2.0)の改訂ポイントの1つ、Govern(統治)に焦点を当て、対策強化の本質を解き、NECでの実践実例を紹介します。

組織の持続的な成長と競争力向上を実現するためのヒントになれば幸いです。

開催概要

会期
2024年7月31日(水) 13:00 ~ 15:00  (受付開始 12:45)
お申し込み締め切り:2024年7月30日(火)12:00まで
会場
Webセミナー  
※本セミナーは「Zoom」を利用して開催します。
※ご受講の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。
主催
NEC
入場料
無料(事前申込制)

※本ウェビナーのご視聴により、CISSPなどのISC2認定資格保持者様のCPEクレジットが付与されます。
 ウェビナー内で申請方法をご案内いたしますので、手順に従ってお申し込みください。

★本セミナーは終了しました。
 たくさんのお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。

このような方におすすめ

サイバーセキュリティ経営の強化のため、​将来を見据えたセキュリティ対策や組織の在り方を​見直したいと思われている​
経営戦略/IT部門/情シスの意思決定者、ご担当者​

プログラム

時間 講演内容
13:00~ 組織を強くできる「ガバナンス」​
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NIST CSF2.0の改訂ポイント「Govern(統治)」から導く、企業のリスク管理戦略に組み込むための考え方を解きます。

NEC Corporate Executive CISO 淵上 真一, CISSP

   NECグループのセキュリティ組織が目指す所
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   NECグループ自身とセキュアな社会システムを”まもる”ガバナンス強化例を紹介します。

   NEC CISO統括オフィス CISO統括オフィス長 田上 岳夫, CISSP
   NEC サイバーセキュリティ戦略統括部 セキュリティ技術センター長 青木 聡, CISSP
14:00~ 実践から導いた取り組み事例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   セキュリティを考慮した開発・運用の推進
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   NECではSBD(セキュリティ・バイ・デザイン)の実装を目的に、サイバーセキュリティ管理規程を策定し、全社的な
   セキュリティ実装推進体制の下、 国内グループ会社や海外現地法人へサイバーセキュリティ管理規程の適用を進めています。
   本セッションでは、各組織のモニタリングや規程遵守を維持するための取り組みや、
   現場での活動を支援するガイドやツールの提供などの実践例を紹介します。

   NEC サイバーセキュリティ戦略統括部 セキュリティ技術センター長 青木 聡, CISSP
   NEC サイバーセキュリティ戦略統括部 ディレクター 久保山 拓, CISSP
   NEC CISO統括オフィス プロフェッショナル 中崎 暁子, CISSP

   レジリエンス強化とセキュリティリスク低減のためのIT資産管理
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   NECでは統合エンドポイント管理基盤(Unified Endpoint Management Platform、以下UEM)を導入し、
   約11万人のグループ社員が利用するOA機器やサーバ、ネットワーク機器、IoT機器などの情報収集、管理を行っています。
   本セッションでは、上記基盤でのダッシュボードによるIT資産管理、デジタルワークフローによるセキュリティ業務の自動化、
   これらによる管理者の負荷軽減とセキュリティリスク低減の両立による、レジリエンス強化の実践例を紹介します。

   NEC CISO統括オフィス 上席プロフェッショナル 甲田 輝彦, CISSP
   NEC CISO統括オフィス プロフェッショナル 林 杏奈
   NEC CISO統括オフィス プロフェッショナル 中崎 暁子, CISSP
  • 各種プログラムは諸般の事情により、予告なく変更・中止とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

出演者

写真:淵上 真一
画像クリックでプロフィールへ

NEC Corporate Executive CISO
兼 サイバーセキュリティ戦略統括部長
兼 NECセキュリティ株式会社 取締役
淵上 真一(Fuchigami Shinichi), CISSP

ベンチャー系システムインテグレータでのネットワークエンジニアを経て、専門学校グループを運営する学校法人に転職。教員経験を経て、セキュリティ担当の役員として経営に参画。社外では司法、防衛関連のセキュリティトレーニングを手掛ける。2018年よりNEC NECグループ全社セキュリティ統括を担当

写真:田上 岳夫
画像クリックでプロフィールへ

NEC
CISO統括オフィス CISO統括オフィス長
田上 岳夫(Tagami Takeo), CISSP

日本電気株式会社に入社後、ネットワーク・セキュリティ技術に関する研究開発、技術支援、セキュリティコンサルティング業務を経て、現在、CISO統括オフィスにてNECグループのセキュリティ対策・CSIRTを統括

写真:青木 聡
画像クリックでプロフィールへ

NEC
サイバーセキュリティ戦略統括部 セキュリティ技術センター長
青木 聡(Aoki Satoshi), CISSP

これまでに暗号技術を用いたセキュリティ研究開発、脆弱性診断サービスや上流コンサル、NECグループ内のセキュリティ人材育成を担当。NECグループの製品・システム・サービスに対してセキュリティを確保するためのセキュア開発・運用を推進。推進リーダーとして、セキュア開発・運用ルール策定や展開、脆弱性マネジメント、セキュリティインシデント発生時のハンドリングに従事。CISSP、CISAを保持

写真:久保山 拓
画像クリックでプロフィールへ

NEC
サイバーセキュリティ戦略統括部 実装技術レギュレーショングループ ディレクター
久保山 拓(Kuboyama Hiraku), CISSP

写真:甲田 輝彦
画像クリックでプロフィールへ

NEC
CISO統括オフィス セキュリティ戦略グループ 上席プロフェッショナル
甲田 輝彦(Kouda Teruhiko), CISSP

写真:林 杏奈

NEC
CISO統括オフィス セキュリティ戦略グループ プロフェッショナル
林 杏奈(Hayashi Anna)

写真:中崎 暁子
画像クリックでプロフィールへ

NEC
CISO統括オフィス セキュリティ戦略グループ プロフェッショナル
中崎 暁子(Nakazaki Akiko), CISSP

関連情報

 

本イベントにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)

Escキーで閉じる 閉じる