NEC、インテルとモバイル基地局を仮想化するCloud-RANソリューションの開発において協業
2015年12月18日
日本電気株式会社
NECは、Intel Corporation(本社:米国カリフォルニア州、CEO:Brian M. Krzanich、以下 インテル)と、次世代無線インフラ向けにモバイル基地局を仮想化する「Cloud-RANソリューション」を共同開発します。
インテルは仮想化ノウハウを提供し、NECはそのノウハウを基地局の仮想化に適用および、全体管理を担当します。NECとインテルはCloud-RANソリューションの有効性を検証する実証実験を2016年2月に開始予定です。
一体型モバイル基地局は、電波の送受信を行う無線処理部(RU:Radio Unit)と、データ処理を行うデジタル処理部(DU:Digital Unit)で構成されています。NECがインテルと開発するソリューションは、携帯電話やタブレット、今後普及が見込まれるIoTの接続制御などを行うDUのレイヤー2以上の上位処理部分機能を仮想化し、インテルのマルチコアプロセッサーを搭載した汎用サーバ上の仮想化基盤上に集中化します。DUが各RUを集中制御することで通信容量に応じて基地局の処理能力を柔軟に変更可能なため、省電力化などによる運用コストの削減や、データ処理が集中する場所での通信性能向上を実現します。
高画質な動画配信サービスやIoTの普及などにより、モバイル通信の需要はますます拡大しており、高速大容量ネットワークの構築・運用が求められています。通信需要に合わせて高速大容量ネットワークを新たに構築するためには、専用ハードを調達するといった作業に多くの時間とコストが必要です。また、追加の設備投資に伴い運用コストも急激に増えるという課題があります。これらの課題を解決するためにNECはインテルと協業しています。NECは、インテルのマルチコアプロセッサーやNIC、DPDK(注1)を採用した汎用ハードウェアの仮想化基盤上にvEPC(仮想モバイルコアネットワーク)ソリューション、vCPE(顧客宅内通信機器の仮想化)ソリューションを展開しています。今回、NECとインテルはその仮想化の対象をモバイル基地局まで拡張し、商用化に向けた検討を進めます。また、5G世代に向けて仮想基盤ネットワークインフラの検証を共同で実施します。
NECは、ONF(注2)やOpenDaylight(注3)、ETSI NFV(注4)、OPNFV(注5)等の各種標準化団体・コミュニティに参画し、SDN/NFVの普及促進に貢献してきました。また、NECは、SDN/NFVを活用した最適なネットワークアプリケーションやソリューションの提供を可能にするためのパートナーシッププログラム「NEC SDN Partner Space」を推進しており、現在、40社以上のグローバルベンダーが参加しています。
NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
- (注1) Data Plane Development Kit:インテル社が提供するIAサーバの高速パケット転送処理を実現するためのソフトウェアライブラリ
- (注2) Open Networking Foundation:SDNの中核技術であるOpenFlowの標準化を推進している団体
- (注3) OpenDaylight:SDNを実現するオープンソースソフトウェアを開発・推進する団体
- (注4) ETSI(欧州電気通信標準化機構)のNFV標準化を策定するためのグループ
- (注5) Open Platform for NEV:キャリアグレードの統合されたオープンソースNFVリファレンスプラットフォーム策定のプロジェクト
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
テレコムキャリア企画本部
TEL:03-3798-6141
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html