ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、オーストラリア教育訓練省から職業能力開発制度向けのシステム基盤を受注
ここから本文です。

NEC、オーストラリア教育訓練省から職業能力開発制度向けのシステム基盤を受注

2015年10月19日
日本電気株式会社

NECの100%子会社であるNECオーストラリア社は、オーストラリア教育訓練省から、同国の職業能力開発制度(Australian Apprenticeships)向けシステム基盤の構築・運用プロジェクトを受注しました。

本システムは、職業能力開発制度に関する事務手続きのうち、これまで紙書類を中心に手作業で行われていた業務を、オンラインで処理できるようにするものです。これにより、事務手続きの迅速化や効率化、制度利用者へのサービス向上を実現します。
新システムは2016年7月から本格稼働を開始する予定です。

NECは社会ソリューション事業に注力しており、今回のシステムはオーストラリアの社会インフラの高度化、市民生活の向上に貢献するものです。NECは今後も先進的なICTシステムの提供を通して、豊かな社会の実現に貢献していきます。

現在、オーストラリア連邦政府は、職業能力開発制度に関する事務手続きを「Training and Youth Internet Management System(TYIMS)」と呼ばれるシステムで処理しています。TYIMSでは、就業研修生やその雇用者への補助金や優待ローンの送金業務をはじめ、数多くの手続きが書類ベースで行われており、その効率化が課題となっていました。

今回NECが構築するシステムでは、職業能力開発制度への登録、補助金や優待ローンの申し込み、制度利用者への送金などの業務のオンライン処理を実現します。また、職業能力開発制度に関する契約書や、就業研修生やその雇用者に関する情報などをデータベース化し保存します。

新システムは、連邦政府や州政府の様々なシステムと接続され、2016年7月の本格稼働後は、1カ月当たり最大29,000件の契約を処理し、1カ月当たり最大135,000件の補助金や優待ローンの送金手続きを処理することが期待されています。

NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC 海外事業企画本部
E-Mail: inquiries_123@iopd.jp.nec.com

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

Top of this page

×ボタンまたはEscキーで閉じる 閉じる