NEC、「CEATEC AWARD 2015」にて「総務大臣賞」を受賞
2015年10月8日
日本電気株式会社
最先端 IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2015」にて発表された「CEATEC AWARD2015」において、NECの「ソフトウェア無線で実現する次世代型緊急モバイルネットワーク」が「総務大臣賞」を受賞しました。「総務大臣賞」は、「CEATEC AWARD」において「経済産業大臣賞」と並び、最高の賞に位置付けられています。
NECは社会ソリューション事業に注力しており、このたび受賞した製品も、安全・安心で豊かな社会の実現に貢献していくものです。
「総務大臣賞」ソフトウェア無線で実現する次世代型緊急モバイルネットワーク
通常の通信インフラが使えない環境であっても、無線端末のみでネットワークを構築できるアドホック技術により、無線端末同士が自動的にネットワークを構築し、情報の伝達を実現します。また、中継となる無線端末はデータの保持・再送機能を有するため、受け手側が遮蔽物等で電波の届かない場合でも、受信可能な範囲に移動した時点でデータを受信することができます。
さらに、ソフトウェア無線技術の採用により、通信方式が異なる新旧システムや各国の無線規格に対して、ソフトウェアを切り替えて接続することが可能です。
通常の通信インフラが使えない甚大な災害現場や、通信インフラの整備が困難な僻地・離島、複数の無線規格への対応が必要な国境付近など、多様な場面での活用が期待できます。
受賞理由
無線端末だけでネットワークを構築でき、基地局などがなくとも、即座に情報共有を可能にする。また、ソフトウェア切り替えだけで、異なる複数のネットワークに対応する。通信インフラが破壊された場合でも信頼性の高いフレキシブルな情報システムを保証できることで、災害時などにも活躍することが期待される。
NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」を推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
ソフトウェア無線で実現する次世代型緊急モバイルネットワークについて
NEC 交通・都市基盤事業部
TEL:042-333-1621
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html