ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. 三菱地所グループ施設でEV・PHV用充電器導入
ここから本文です。

三菱地所グループ施設でEV・PHV用充電器導入
グリーン電力証書活用によりカーボンフリーの充電環境を実現
NEC開発のEV・PHV用普通充電器437台を計10施設に

2015年7月29日
三菱地所株式会社
日本電気株式会社

三菱地所株式会社(以下「三菱地所」)と日本電気株式会社(以下「NEC」)は、NECが開発した電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド自動車(PHV)用普通充電器を設置し、三菱地所が購入する風力発電による自然エネルギーを活用したカーボンフリーの有料充電サービスの提供を開始することを決定しました。2015年8月より丸の内エリアに駐車場を展開する丸の内パークインにてサービスを開始し、その後横浜ランドマークタワー、サンシャインシティ、仙台ロイヤルパークホテル等、三菱地所グループ計10施設において順次導入します。
近年増加しつつあるEV・PHVは、2020年までに新車販売に占める割合を15~20%にすることが目標とされており、今後より一層のEV・PHVの増加が予想されることから、全国に展開する三菱地所グループのオフィスビル、商業施設、ホテルにおいて本充電設備の導入を開始します。

※ 2014年経済産業省発表

三菱地所は、本充電サービスにおいて、グリーン電力証書を活用し風力発電による自然エネルギーを利用することで、EV・PHV走行時だけでなく充電用電力発電の際のCO2排出量もゼロに抑え、低炭素型社会の形成に貢献してまいります。三菱地所とNECの調べによると、民間企業がグリーン電力証書を活用し複数施設において実用EV・PHV充電設備を導入するのは日本初の試みです。

■ 三菱地所グループ計10施設に437台の充電器を設置
丸の内パークイン、横浜ランドマークタワー等の三菱地所グループ10施設において、NECが開発したEV・PHV用壁掛け型普通充電器を計437台設置。サンシャインシティについては、1施設として東京都内最大級となる180台を設置。
■ 自然エネルギーを利用しカーボンフリーの充電環境を実現
三菱地所は、毎年100万kWhの風力発電を日本自然エネルギー(株)に委託しており、そこで発電される自然エネルギーによって本サービスにおけるEV・PHV充電用電力を賄います。これにより、本サービスを利用するEV・PHVは、走行時だけでなく充電時においてもカーボンフリー(CO2排出ゼロ)を実現できます。

三菱地所グループは、本取組みにより各施設利用者へのサービス向上並びに環境配慮型都市への更なる貢献を目指していきます。グループの基本使命「地球環境への配慮」に基づき、事業活動を通じて持続的なまちづくりを行うことで、今後も、社会に貢献してまいります。
NECグループは、ICTを活用した高度な社会インフラを提供する「社会ソリューション事業」をグローバルで推進し、「社会価値創造型企業」として、社会の様々な課題解決に貢献しています。今後も、安心・便利で使いやすいEV・PHV用充電インフラの構築に向けた製品・サービスを拡充し、環境配慮型の次世代自動車の普及を促進することで、低炭素社会の実現に貢献してまいります。

壁掛け型普通充電器

自然エネルギーを活用しカーボンフリー充電を実現

三菱地所グループ計10施設にNEC開発の充電器を設置

本件は、経済産業省による「次世代自動車充電インフラ整備促進事業」の補助制度を活用するもので、対象となる三菱地所グループ計10施設(※)において、NECが開発したEV・PHV用壁掛け型普通充電器を計437台設置します。あわせて、複数の充電器の利用者認証や課金管理、監視・制御などを一元的に行うNEC製の壁掛け型充電コントローラも設置し、EV・PHV利用者に有料充電サービスを提供します。
本充電サービスは、国内自動車メーカー4社が設立した合同会社日本充電サービス(本社:東京都港区)が発行する充電カードや電子マネーを用いた決済に対応する予定です。なお、本充電サービスの運営にあたっては、EV・PHV向け充電サービスを提供するジャパンチャージネットワーク株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:高橋敬一)と連携します。

※ 本設備設置対象施設

  施設名 所在 NEC充電器設置台数 駐車場総台数 サービス開始時期
(予定)
(1) 丸の内パークイン
(丸の内中央パーキング内のみ)
東京都千代田区 24台 224台 2015年8月
(2) 三田国際ビル 東京都港区 50台 246台 2015年10月
(3) 仙台ロイヤルパークホテル 宮城県仙台市 20台 220台 2015年10月
(4) 横浜ランドマークタワー 神奈川県横浜市 17台 1414台 2015年10月
(5) マークイズ静岡 静岡県静岡市 30台 1893台 2015年11月
(6) 泉パークタウン 
タピオ
宮城県仙台市 29台 1000台 2015年11月
(7) サンシャインシティ 東京都豊島区 180台 1800台 2015年12月
(8) 東久留米ショッピングセンター
クルネ
東京都東久留米市 41台 480台 2015年12月
(9) ポンテポルタ千住 東京都足立区 26台 235台 2015年12月
(10) 南砂町ショッピングセンター
スナモ
東京都江東区 20台 1240台 2015年12月

※ 工事の進捗状況等によりサービス開始時期が遅れる可能性があります。

多数利用を見込める主要都市から展開

今回最も大規模に導入するサンシャインシティ(180台)は、首都高速5号線「東池袋出入り口」直結という交通利便性に加え、1日当たりの乗降者及び乗換者総数国内2位の池袋駅に近接することから、「パークアンドライド」にも適した施設として積極的に導入。
丸の内に加え、横浜、池袋という三菱地所グループのオフィスと商業施設が共存する主要都市から展開することで平日・休日に関わらず多数の利用が見込めるものと考えています。

※ 山手線各駅対象:東洋経済調べ

グリーン電力を活用したカーボンフリーの充電環境

三菱地所は、本充電サービスにおいて、グリーン電力証書を活用して風力発電による電力を使用します。風力発電は、発電時に二酸化炭素を発生しないため、本充電に使用する電力に掛かる二酸化炭素排出量はゼロ(カーボンフリー)となります。

  • グリーン電力証書システム
    再生可能エネルギーで発電された電気の環境付加価値を「証書」の形で取引する制度。グリーン電力証書は第三者認証機関であるグリーンエネルギー認証センターにて認証される。証書を購入した企業等は、自前で再生可能エネルギー発電設備を持たなくても、証書に記載された電力量相当の分の自然エネルギーの普及に貢献し、グリーン電力を利用したとみなされる。

以上

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC グローバルプロダクト・サービス本部
TEL:03-3798-6402

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

Top of this page

×ボタンまたはEscキーで閉じる 閉じる