This is the top of the page.
Displaying present location in the site.
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、テレフォニカの仮想CPEサービス開始に貢献
Main content starts here.

NEC、テレフォニカの仮想CPEサービス開始に貢献

2015年4月22日
日本電気株式会社

大手通信事業者であるテレフォニカのブラジル子会社「テレフォニカブラジル」は、NECの仮想CPE(Virtualized Customer Premises Equipment、顧客宅内通信機器、以下 vCPE)ソリューションを活用し、ブロードバンドネットワークサービスの第一ステップとして、商用ネットワークによる大規模トライアルを今月より開始します。テレフォニカは、年内にはユーザを大幅に拡大しサービスを本格化する予定です。

vCPEソリューションは、これまでユーザの宅内にあったホームゲートウェイ端末側の各種IP機能をテレフォニカの局舎内に収容することで端末側機能の仮想化を実現します。具体的には、IPアドレスの払い出しやセキュリティ等の機能を局舎内に設置するサーバから提供することで、ブロードバンドアクセスネットワークサービスの運用及びメンテナンスを強化すると共に、ネットワークの簡素化を実現します。

NECは、「社会ソリューション事業」に注力しており、今後も付加価値の高いSDN/NFVソリューション()をグローバルに提供し、通信事業者の競争力向上に貢献すると共に、新ビジネスの創出に寄与していきます。

ネットワーク機能の仮想化を進めることにより、通信事業者は、ネットワークのハードウェア使用率を低減させ、運用の効率化を実現できます。また、ネットワークの運用を簡便化することで、事業者は新サービス開発や提供を迅速化でき、エンドユーザが多様なサービスを享受できるようになるため、利便性や顧客満足度の向上につながります。

NECとテレフォニカは、2013年10月に、ブロードバンドアクセスネットワークの簡素化とサービス提供の迅速化のために、vCPE領域の協業に合意し、商用サービス開始に向けた検討を進めてきました。テレフォニカブラジルは、ブラジル最大の通信事業者であり、モバイルサービスや固定ブロードバンドサービスをブラジル全土で提供しており、テレフォニカグループ最大手の1社です。

NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進のICT技術や知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

  • (注) SDN:Software-Defined Networking、ネットワークをソフトウェアで制御する概念。
    NFV: Network Functions Virtualization、ネットワーク機能の仮想化。

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC テレコムキャリア企画本部
TEL:03-3798-6141

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

Top of this page

×ボタンまたはEscキーで閉じる 閉じる