Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置を表示しています。

ハイブリッドITソリューション -クラウド連携ファイルサーバ(ハイブリッドNAS)

Windows Server

クラウド連携ファイルサーバ(ハイブリッドNAS)は、オンプレミスのWindowsファイルサーバをベースに 柔軟な容量拡張やBCP対策を実現するソリューションです。

3分で解る!クラウド連携ファイルサーバ(ハイブリッドNAS)

「Microsoft Azureを利用したハイブリッドNASソリューション」(3分)

課題

オンプレミスのファイルサーバでは、文書や画像など共有データ量の予測不能な増加によって、容量不足が問題となります。また災害などでファイルサーバ故障時にはデータ復旧が困難になります。
これらを解決する方法の1つとしてクラウドストレージがありますが、ファイル操作の不自由さやタイムラグなどの課題があります。

ファイルサーバ課題を表す図。「低予算で将来的な容量部族に備えたい」というような拡張性の課題、「災害などの故障時に復旧できるか不安」というようなBCP対策の課題、「ファイルの操作でイライラしたくない」というような操作性の課題が挙げられる。

解決するには・・・

オンプレミスのファイルサーバとクラウドストレージを組み合わせた「クラウド連携ファイルサーバ」によって、オンプレミスファイルサーバの操作性のまま、ファイル容量の拡張やBCP対策としてのファイル保全を可能にします。

クラウド連携ファイルサーバの図解。Azure File Syncでクラウドとデータを同期し、ファイルサーバ上には利用頻度の高いファイルを保持、頻度の低いファイルは管理情報(ポインター)のみを残し、実データはクラウドに保存する。これにより、クラウド側で必要な分だけ容量拡張することによる拡張性、サーバ故障時にクラウドから簡単にデータ復旧できることによるBCP対策、クラウドを意識せずにファイル操作できることによる操作性を実現。

導入例:複数拠点のファイルサーバ統合

クラウド連携ファイルサーバの導入例の図、日本列島内の3拠点からクラウドにアクセス。どの拠点でも柔軟に容量拡張ができ、同時にBCP対策も実現、拠点間でのデータ共有も可能になっている。

Azure File Sync 構築サービス / サポートサービス

クラウドサービス(Microsoft Azure)のファイル共有機能(Azure Files)と、オンプレミスのファイルサーバ(Windows Server)とのファイル同期機能を提供する「Azure File Sync」について、NEC では構築サービスとサポートサービスをご用意しています。 本構築サービスとサポートサービスは、NEC内の同じチームが担当しますので、構築フェーズから運用フェーズへシームレスに移行できます。

Azure File Sync 構築サービス とサポートサービスの紹介。構築サービスでは「パラメーターシートによるお客様設定項目の絞り込み」「Azure File Sync 環境の構築代行」「各種手順書、技術情報のご提供」を実施。サポートサービスでは「Azure File Sync, Azure Filesの管理・操作に関する問い合わせ」「Azure File Sync, Azure Filesの動作に関する問い合わせ」「障害時の調査(解決策/回避策の調査)」を実施。

ソリューション構成

品目 製品・サービス名 NECから
Azure購入の場合
NEC以外から
Azure購入の場合
ファイルサーバ
本体
Express5800シリーズ / iStorage NSシリーズ
Azureサービス
(ライセンス等)
Azure Plus 1.1(*)
ファイルサーバ
保守サービス
PP・サポートサービス
Azure
構築サービス
Azure File Sync 構築サービス
Azure
保守サービス
PP・サポートサービス

◎:必須製品・サービス 〇:推奨製品・サービス
*NEC Cloud Service based on Microsoft Azure Plus 1.1。PP・サポートサービス相当分が含まれています。

杏林堂薬局様 クラウド連携サーバソリューション事例公開中

・杏林堂薬局、オンプレミスとクラウド双方のメリットを享受できるハイブリッドなファイル共有環境を構築

PDF【事例】ハイブリッドNAS_杏林堂薬局様.pdf

ハイブリッドNAS インタビュー記事公開中

データの重要性が増す中、課題になってきたファイルサーバ管理(@IT Special)

Escキーで閉じる 閉じる