当サイトでは、サービス向上、アクセス状況計測、広告配信などのためにクッキーを使用しています。個人情報保護について

OK

Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. 画像認識技術を活用した品質向上の取り組みについて

画像認識技術を活用した品質向上の取り組みについて

2015年3月9日
株式会社三井住友銀行
株式会社日本総合研究所
日本電気株式会社



株式会社三井住友銀行(頭取:國部 毅、以下「三井住友銀行」)、株式会社日本総合研究所(代表取締役社長:藤井 順輔、以下「日本総研」)、日本電気株式会社(代表取締役 執行役員社長:遠藤 信博、以下「NEC」)は、NECの画像認識技術を活用したサービス向上の取り組みを開始しました。
今日、銀行業務全体においてIT活用が必要不可欠となっている中、その目覚ましい発展をいち早く銀行業務に取り込んでいくことが、今後の競争力強化に向けて重要な課題となっています。

今回の取り組みでは、NECの画像認識サービス「GAZIRU」()を活用し、キャッシュカードやテレビCM、申込書等を、スマートフォン・タブレット端末のカメラにかざすことで、最寄りに設置されているATMの地図や、インターネットの該当ページを表示する等、お客様にとってより一層利便性の高いサービスを提供するため、技術検証やサービス検討を進めてまいります。



参考イメージ



三井住友銀行・日本総研は、新たなビジネスモデルの創造や金融ITの高度化・活用に向け、目覚しい発展を遂げるIT技術をいち早く銀行業務に取り込む活動を行っており、今回の取り組みは金融業界において画像認識を活用したサービスの実用検証事例の一つとなります。

今後もお客さまの多様化するニーズに幅広くお応えできるよう、より一層の商品・サービスの拡充を、業界に先駆けて取り組んでまいります。

NECはこのたびの三井住友銀行における実績を踏まえ、今後も世界トップレベルの認識精度・速度を誇る画像認識技術を活用した幅広いサービスの創出・拡大を図っていきます。



以上



※)「GAZIRU」は、スマートフォンなどのモバイル端末のカメラを通して食品や自動車などの様々な画像を形状などの特徴から高精度に分類し、その対象物の付加情報や広告配信など、画像認識と情報提供を組み合わせた新たなサービスの構築を可能とする基盤サービスです。

Share: