Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.
NECは本日、株式会社東芝(以下 東芝)と2001年に設立した合弁会社のNEC東芝スペースシステム株式会社(代表取締役 執行役員社長:山口 進、本社:東京都府中市、以下 NTスペース)について、東芝が保有するNTスペース株式の全てを2015年3月31日(予定)に取得することを決定いたしました。 NECは、宇宙事業をコア事業の一つとして、人工衛星システムや衛星の運用・管制を行う地上システム、衛星により取得したデータの利用システムまで幅広くカバーする「宇宙ソリューション」を提供しています。 NTスペースは、4月1日(予定)よりNECの100%子会社として社名を「NECスペーステクノロジー株式会社」に変更し、引き続きNECの宇宙事業においてセンサや人工衛星・ロケット搭載機器の設計・組立・試験を担当します。 NECは、日本の宇宙開発とともに培ってきた最先端の宇宙技術を基盤として、人と地球にやさしい情報社会の実現を目指します。 |
(注1) NEXTAR:NEC Next Generation Star
NECの長年に亘る人工衛星バス機器開発のノウハウを元に、短期間に低コストで高機能な人工衛星を市場に提供可能とする標準衛星システム。SpaceWire規格を全面採用した搭載機器間通信やSpaceCube2による全搭載コンピュータの共通化等が特長。
「宙(そら)への挑戦」
http://jpn.nec.com/ad/cosmos/
人と地球と豊かな未来のために~NECの宇宙ソリューション~
http://jpn.nec.com/ad/onlinetv/society/spacesolution.html