当サイトでは、サービス向上、アクセス状況計測、広告配信などのためにクッキーを使用しています。個人情報保護について

OK

Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NECとエンカレッジ・テクノロジ、「NEC Cloud IaaS」のID&アクセス管理サービスを共同開発

NECとエンカレッジ・テクノロジ、「NEC Cloud IaaS」のID&アクセス管理サービスを共同開発 ~ システム運用者による情報漏えいや不正行為を未然防止 ~

2014年10月9日
日本電気株式会社
エンカレッジ・テクノロジ株式会社




日本電気株式会社(以下 NEC)とエンカレッジ・テクノロジ株式会社(以下 エンカレッジ)はセキュリティ分野で協業し、NECのクラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」()のID&アクセス管理サービスを共同開発しました。本サービスは本年12月から提供を開始します。

本サービスは、ワークフローを利用した事前申請に基づくID発行・管理、未許可アクセスの点検、システム操作内容の記録などの機能を提供するもので、システム運用者による情報漏えいや不正行為を未然防止します。これにより、「NEC Cloud IaaS」利用企業・団体のセキュリティ・内部統制強化に貢献します。



背景


昨今、システム運用者や外部委託先による情報漏えいや不正行為が継続的に発生しています。重要システムや顧客情報の安全性を確保するためには、システムを自由に閲覧・操作する権利を有する特権IDの管理が必須です。特権IDの悪用・誤用を防止する有効な対策として、IDの発行・管理の厳格化やシステム操作内容の記録などに対するニーズが高まっています。



「NEC Cloud IaaS」ID&アクセス管理サービスの特長


NECは従来から、「NEC Cloud IaaS」のセキュリティ管理に、金融機関を中心に400社以上の導入実績を有するエンカレッジのID&アクセス管理ソフトを活用しています。
このたび、NECの内部統制システム構築およびセキュリティ専門部隊のノウハウと、エンカレッジのID&アクセス管理技術に基づき、「NEC Cloud IaaS」のID&アクセス管理サービスを提供し、「NEC Cloud IaaS」を利用する企業・団体のセキュリティ・内部統制を強化します。
本サービスでは以下の機能を提供することにより、システム運用者による情報漏えいや不正行為、システムトラブルなどを未然防止します。



  1. ワークフローを利用し、特権IDを厳格管理
    ワークフローによる事前申請・承認に基づき、作業が必要な時にのみ特権IDを貸し出すことにより、システム運用者や外部委託先による不正アクセスを防止。本サービスでは、作業者にID・パスワードを開示せず、各サーバに一定期間アクセスできる権利だけを付与することで、申請・承認のプロセスを経ないアクセスを防止。


  2. サーバ作業内容の記録により、不正行為を未然防止
    サーバでの作業内容について、マウスの動きやキーボードの入力を動画・テキスト情報として記録し確認可能とすることで、不正行為の未然防止に貢献。また今後、特権IDの申請履歴とシステム運用者によるログイン履歴の自動突合機能や、禁止事項操作時のアラーム機能の提供を予定しており、万一の不正アクセスの際にも効率的かつ即時に検知。


  3. ファイルの持ち込みおよび持ち出しを制御・記録
    外部へのファイル持ち出しや、システムへのファイル持ち込みを、ワークフローによる事前申請・承認に基づき管理することで、情報漏えいやシステムトラブルを未然防止。また、持ち出したデータのコピーや、ダウンロードなどの記録を保存することで、事後の確認・追跡が可能。


  4. 企業システム全体のセキュリティ・内部統制の強化が可能
    本サービスと顧客の自社構築システム(オンプレミス)をネットワーク接続することで双方の統合管理が可能。NECのセキュリティ関連SEがシステム設計を行うことで、クラウド環境とオンプレミス環境を統合した企業システム全体のセキュリティ・内部統制の強化が可能。また今後も統合管理機能の強化を予定。


  5. 「NEC Cloud IaaS」のセルフサービスポータルから、ID&アクセス管理サービスの即時利用が可能
    本サービスの利用申請は、「NEC Cloud IaaS」の運用・管理を行うセルフサービスポータル上で可能。また、「NEC Cloud IaaS」上で事前に動作検証を行った上でサービスを提供するため、申請から利用開始まで最短1日と短期間で実現。さらに、利用料を管理対象サーバあたり月額5,000円とし、サーバの増減に応じた利用が可能な、低コストで高い柔軟性と拡張性を有したサービスを実現。


標準価格


月額5,000円(1サーバあたり、税抜)
※1サーバのみの管理は無償でサービス提供



NECは今後、官公庁や金融機関をはじめ、高いセキュリティレベルを求める企業・団体を中心に本サービスを提供してまいります。またNECとエンカレッジは、2015年10月に本サービスの英語版を提供するとともに、中国語、スペイン語など他言語にも順次対応する予定です。
NECは今後もクラウド事業領域へのエンカレッジの製品採用や、同社製品の改良・機能強化、新製品開発などに協力し、企業システムの安全性向上に貢献します。



以上



  • 日本電気株式会社
    本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:遠藤信博
  • エンカレッジ・テクノロジ株式会社
    本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:石井進也


(注) 「NEC Cloud IaaS」は、サーバやストレージなどのICT資源をサービスとして提供するもので、「NEC神奈川データセンター」を活用。また、国内トップクラスのコストパフォーマンスを実現した「NEC Cloud IaaS (スタンダード:STD)」と、高性能・高信頼を実現した「NEC Cloud IaaS (ハイアベイラビリティ:HA)」の2種のサービスを用意。


クラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」について


本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC C&Cクラウド基盤戦略本部
TEL:03-3798-6529

エンカレッジ・テクノロジ
ソリューション営業部クラウドビジネス営業グループ
TEL:03-5623-2622(代表)

Share: