当サイトでは、サービス向上、アクセス状況計測、広告配信などのためにクッキーを使用しています。個人情報保護について

OK

Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、ミャンマー国際コンベンションセンターのICTインフラを構築

NEC、ミャンマー国際コンベンションセンターのICTインフラを構築

2014年7月1日
日本電気株式会社


※ 本プレスリリースはNEC/APAC社から発表された英文リリースの抄訳です。


NECの海外現地法人であるNECアジアパシフィックとミャンマーの有力ベンダーであるShwe Taungグループは、ミャンマーの首都ネピドーにある「ミャンマー国際コンベンションセンター」のICTインフラを構築しました。

 「ミャンマー国際コンベンションセンター」は、60,000m²の展示・会議スペースを有しており、ミャンマーが初めて議長国を務めた「ASEANサミット2014」が開催された場所です。

NECアジアパシフィックは、「ミャンマー国際コンベンションセンター」における音声・データ・映像を統合したICTインフラを構築し、非接触スマートカード技術を活用した認証システムや、ビデオカメラ映像を用いた高度な監視システムを実現しています。また、ヘルプデスクを設け、これらシステムの総合的な保守・運用サポートを提供しています。


NECはこれまでミャンマーにおいて、35年に亘り電話交換機、無線装置、衛星地上局、放送システムなどの通信インフラ整備に寄与してきました。今後は通信インフラ整備に加え、官公庁・現地企業のITインフラ整備など、ビジネスの裾野を広げていくとともに、顧客ニーズに迅速に対応できる体制を強化していきます。

NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進のICT技術や知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。



以上




本件に関する情報

「NEC and the Shwe Taung Group provide network and security infrastructure for the Myanmar International Convention Centre」
URL: http://www.nec.com/en/press/201407/global_20140701_02.html


本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC 海外事業企画本部
inquiries_123@iopd.jp.nec.com



NECは、社会ソリューション事業を推進する企業としてのグローバルブランドを構築するため、
新ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」を策定しました。
本ブランドメッセージのもと、世界の人々と協奏・共創しながら、社会の様々な課題解決に貢献していきます。 Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。


Share: