当サイトでは、サービス向上、アクセス状況計測、広告配信などのためにクッキーを使用しています。個人情報保護について

OK

Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NEC、国内初 NTTドコモのVoLTEによる通話サービスに貢献

NEC、国内初 NTTドコモのVoLTEによる通話サービスに貢献

2014年6月24日
日本電気株式会社



NECは、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:加藤 薰、以下ドコモ)が国内で初めて開始したVoLTE(Voice over LTE)による新しい通話サービスの開始にあたり、コアネットワーク装置・無線基地局装置の提供ベンダとして貢献しました。

「VoLTE」はLTEを活用した新しい通話サービスであり、そのネットワークは、無線基地局装置、EPCコアネットワーク装置、IMSコアネットワーク装置で構成されています。ドコモはこれまで「Xi™」サービス開始後も、音声通話は3G通信方式を利用していましたが、VoLTEサービスでは、LTE通信方式を利用した音声通話が可能になります。これにより、3G通信方式に比べ短時間での発着信が可能となり、高音質で安定した通話を実現します。また、通話中でも高速データ通信サービスを利用することも可能となります。

NECは、VoLTEサービスに対応するため、既存の IMSコアネットワーク装置にビデオコール、SRVCC(LTEエリアから3Gエリア移動時のハンドオーバー処理)などの新機能を提供しました。また既にLTEサービスで運用しているEPCコアネットワーク装置もVoLTEサービスに対応するためにソフトウェアのアップグレードも行い、新サービス開始に寄与しました。


NECは2010年にドコモが開始したLTE「Xi」サービスの無線基地局装置、コアネットワーク装置などの提供に加え、同社のLTE-Advancedの基地局開発ベンダとしても選定されており、ドコモの移動通信ネットワーク構築に貢献してきました。NECは今後もドコモと第5世代移動通信技術(5G)など、次世代移動通信技術の発展に協力し、通信インフラの高度化に貢献していきます。

NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当事業ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」に想いを込め、先進のICT技術や知見を融合し、世界の人々と協奏・共創しながら、人々がより明るく豊かに生きる、より効率的で洗練された社会を実現していきます。



以上




本件に関するお客様からの問い合わせ先

NEC テレコムキャリア企画本部
TEL:03-3798-6141



NECは、社会ソリューション事業を推進する企業としてのグローバルブランドを構築するため、
新ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」を策定しました。
本ブランドメッセージのもと、世界の人々と協奏・共創しながら、社会の様々な課題解決に貢献していきます。 Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。


Share: