Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.
TSUBAME
Tokyo-tech Supercomputer and UBiquitously Accessible Mass-storage Environment の略。
HPC (High Performance Computing)
高性能科学技術計算、つまりスーパーコンピューティングの一般名称。
ペタフロップス(Peta Flops)
フロップスは一秒間で何回浮動小数点の演算ができるか、という性能指標で、ギガ(10の9乗)、テラ(10の12 乗)、ペタ(10の15 乗)など。これ以上は 絶対に出ないという「理論値」と、実際にアプリケーションを動かして得られ変動する「実測値」があり、常に理論値>実測値である。2009年11月に理論値・およびTop500ベンチマークの実測値が共に世界一なのは米国Oak Ridge(オークリッジ)国立研究所にあるCray Jaguar システムで、理論値/実測値 = 2.33/1.76 ペタフロップスである。
GPGPU(General-purpose Graphics Processing Unit)
本来はコンピュータグラフィックス専門のプロセッサだったが、グラフィックス処理が複雑化するにつれ性能および汎用性を増し、現在では実質的にはHPC用の汎用ベクトル演算プロセッサに進化している。 TSUBAME2.5で用いるのは米国NVIDIA社製Tesla K20Xで、一台あたり1310ギガフロップス。
東京工業大学
学術国際情報センター
TEL:03-5734-2087
E-mail:kib.som@jim.titech.ac.jp
NEC
文教・科学ソリューション事業部
TEL:03-3798-2241
E-mail:webmaster@elsd.jp.nec.com
日本ヒューレット・パッカード株式会社
エンタープライズグループ広報 平尾
TEL:03-5628-1570
E-mail:Japan.PR@hp.com
エヌビディア・ジャパン
マーケティング本部広報/マーケティング・コミュニケーションズ 中村
TEL:03-6743-8712
E-mail:knakamura@nvidia.com