2013年7月5日
日本電気株式会社
LTE対応小型無線基地局装置
NECは、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:加藤 薰、以下NTTドコモ)の「docomo LTE Xi(クロッシィ)(R)」サービスに対応した小型無線基地局装置の開発ベンダとして、納入を開始しました。
本基地局装置は、基地局制御機能を持つ基地局装置(REC:Radio Equipment Controller)と、電波の変復調機能を持つ無線装置(RE: Radio Equipment)が分かれる構成のリモート設置型基地局のREC部です。
本REC部は、最大2つのREと接続が可能であり、異なる周波数帯のサービスエリアを同時に構築が可能です。これによりトラフィックの状況に応じて柔軟かつ効率的にサービスエリアの展開を実現します。
また、LTEに加え、W-CDMA方式にも対応しているため、Xiサービスに加え、従来のFOMA(R)サービスも同時に提供可能です。
さらに、本装置は屋外設置に対応し、その本体重量が約24kg、大きさが約29リットルと小型軽量・省スペースなため、設置工事が容易であり、従来、基地局の設置が困難な狭い場所でもフレキシブルな設置が可能です。
これらにより、山間部などでのエリア補完を行い、LTEサービスエリアの迅速な拡大を実現します。
NECは、キャリアネットワーク事業において、ワイヤレスブロードバンド領域を重点分野の一つとして注力しており、NTTドコモの「docomo LTE Xi(クロッシィ)(R)」サービスをサポートすることで、今後もNTTドコモとパートナーシップを強化し、同社のLTEサービスの普及拡大に貢献して参ります。
以上
※「Xi/クロッシィ」、「FOMA」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC テレコムキャリア企画本部
TEL:03-3798-6141
私たちNECグループは、
「人と地球にやさしい情報社会をイノベーションで実現する
グローバルリーディングカンパニー」を目指しています。
|