当サイトでは、サービス向上、アクセス状況計測、広告配信などのためにクッキーを使用しています。個人情報保護について

OK

Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. 県内外へ避難している福島県双葉郡楢葉町の住民向けにコミュニケーションサービスを納入

県内外へ避難している福島県双葉郡楢葉町の住民向けにコミュニケーションサービスを納入

2013年6月12日
日本電気株式会社
NECネッツエスアイ株式会社



楢葉町向け「ライフコミュニケーションサービス」 ホーム画面楢葉町向け「ライフコミュニケーションサービス」 ホーム画面

NECとNECネッツエスアイは、東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)が福島県双葉郡楢葉町から受託した、同県内外へ避難している住民が町からの情報閲覧やアンケート回答などができる「ライフコミュニケーションサービス」(以下、本サービス)を、楢葉町へ納入しました。

楢葉町は、東日本大震災の影響により福島県いわき市内に点在する仮設住宅や福島県外など全国各地へ避難している住民に対し、本年4月から本サービスをベースに、「町きずな再生電子回覧板事業」として、情報提供を開始しています。
本サービスにより、楢葉町の住民は、ネットワークとタブレット端末を利用して、所在地にかかわらず、役場からのタイムリーな情報の受信や役場職員による住民の安否状況の確認、アンケートによる住民から町への自由な要望の提案といった、役場と住民の双方向コミュニケーションが可能となりました。さらに、故郷の現在の様子を知りたいというニーズに対し、町内の様子をリアルタイムで配信するライブカメラなども用意しています。


今回、NTT東日本は、仮設住宅地の屋外無線LAN(WiFi)の設置、運用、およびシステム全体の統括を行いました。また、NECとNECネッツエスアイは、従来より、他自治体における様々な住民向けコミュニケーションシステムの納入実績とノウハウを活かし、誰もが使いやすいシンプルな操作を実現するサービスとして、コンテンツを制作・提供しました。

今回のサービスは、住民のタブレット端末利用状況をログで確認できるようになっており、楢葉町では、利用状況や意見などを反映し、よりよいサービスにつなげていく予定です。


楢葉町に納入したライフコミュニケーションサービスおよびシステムの概要は、以下のとおりです。
<サービス/システム概要>
  1. 電子回覧板
    役場からのお知らせを随時配信するサービス。
    利用者が見逃すことがないように、アラームで着信を知らせ、既読・未読も分かりやすく表示します。


  2. 役場HP/インターネット
    住民(端末)側から、いつでもインターネットサイトを閲覧できる環境を準備しています。


  3. アンケート
    町から、町民の声を簡単に吸い上げるアンケートを発信します。住民は、アンケートに答えるだけでなく、自由記述欄により、自由な意見や要望・提案を送ることができます。


  4. ふれあい通信
    町が各地に離散する住民の安否状況を簡単に確認できるサービスです。


  5. ライブカメラ
    被災地域等に設置されたカメラでライブ映像を配信します。町役場屋上からの映像など、映像を配信するポイントは順次増やしていきます。


  6. 放射線量
    地域毎の放射線量を表示します。


NECグループは、復興支援に向けた新たな街づくりや産業復興など、被災地の視点による取り組みを行ってまいりました。このたびのサービスもその一環として提供するものです。今後も、ICTを活用して新しい社会インフラを提供する「社会ソリューション事業」に注力してまいります。



以上




ライフコミュニケーションサービスの詳細


本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NECネッツエスアイ ネットワークサービス事業本部 キャリア販売推進本部
TEL:03-6699-7584
E-Mail:nw-solution@nesic.com

私たちNECグループは、
「人と地球にやさしい情報社会をイノベーションで実現する
グローバルリーディングカンパニー」を目指しています。

Share: