2013年1月8日
日本電気株式会社
NECは、株式会社沖縄データセンター(本社:沖縄県浦添市、代表:山根健次郎、以下ODC)が推進する、オープンソース・ソフトウェア(OSS:Open Source Software)を全面的に採用したクラウドサービス基盤を沖縄県内に構築する技術支援パートナーに選定されました。
ODCは、沖縄県のIT企業である株式会社オーシーシー、株式会社リウコム、株式会社おきぎんエス・ピー・オー(
注1)の3社が2012年7月に設立した企業です。同社は、沖縄県のIT産業の活性化を目的とした「クラウド拠点形成等促進事業」の一環で、県内の点在するデータセンターを仮想的にひとつのクラウドとして利用できるクラウド基盤システムの整備を進めています。
ODCは、OpenStackやMySQL、Zabbixなど(
注2)OSSを全面的に採用した世界でも先進的な基盤システムを構築し、IaaSやPaaSなどのサービス(
注3)を2014年度から提供します。
NECは、これまでのクラウドサービス事業の実績・ノウハウや、OSSベースのクラウド基盤ソフトウェアであるOpenStackのコミュニティーへ参画し(
注4)貢献していることが評価され、このたび構築パートナーに採用されました。
なお、NECは、OpenStackの統括組織であるOpenStack FoundationにGold Membersとして参画しています。
NECは、今回の取り組みをとおして、沖縄県のIT産業の活性化に貢献するとともに、OSSを活用した基盤構築ノウハウを、今後も幅広い企業へ提供していきます。
以上
(注1)
株式会社オーシーシー:本社 沖縄県浦添市、代表取締役社長 山根健次郎
株式会社リウコム:本社 沖縄県那覇市、代表取締役社長 宮里博史
株式会社おきぎんエス・ピー・オー:沖縄県浦添市、代表取締役社長 徳元修
(注2)
OpenStack: OSSベースのクラウド基盤ソフトウェア
MySQL: OSSベースのDataBaseソフトウェア
Zabbix: OSSベースの運用監視ソフトウェア
(注3)
Infrastructure as a Service/Platform as a Service
NECのOSSミドルウェアサポートサービスについて
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC 通信業ソリューション事業部
TEL:03-3798-9591
私たちNECグループは、
「人と地球にやさしい情報社会をイノベーションで実現する
グローバルリーディングカンパニー」を目指しています。
|