Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.
NECは、企業がスマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスを業務で活用する際のシステム構築を、より迅速化・効率化することで、SIサービス事業の強化を図ります。
企業におけるスマートデバイス向けアプリケーションは、使いやすいUI(User Interface)や高度なセキュリティなど、ニーズに合わせ柔軟かつスピーディに提供することが求められますが、デバイスやOSに合わせた開発が必要となることから、短期間でシステム開発を行うには課題がありました。
こうした課題を受けて、NECでは、スマートデバイス向けアプリケーション開発を効率的に行う業務システム構築基盤「SystemDirector Enterprise for Smart Device」(注1)を整備しました。本基盤を活用することで、複数のデバイス・OSの種類やバージョンごとに開発が必要になる部分を最小限に抑え、その他の共通部分を1つのソースコードで開発することが可能になります。
これにより、企業が複数種類の端末で接客業務や保守業務などの業務システムを導入する際に、端末の種類ごとにアプリケーションを開発する煩雑さを軽減します。特に、業務システムを個人所有端末で利用する形態(BYOD: Bring Your Own Device)など、多様な端末の利用を前提とする場合に有効です。
NECでは、スマートデバイスの機種ごとに個別開発するケースと比較して、開発期間の平均15%短縮を見込んでいます。
業務システム構築基盤「SystemDirector Enterprise for Smart Device」の特長は次のとおりです。
(注1)
SystemDirector Enterpriseは、NECグループが培ったSIノウハウを結集し、オープン技術を用いたシステム構築における開発方法論、開発基盤、サポートサービスを体系化したもの
http://www.nec.co.jp/cced/SystemDirector/SystemDirectorEnterprise/
(注2)
11月9日(金)10:15~11:00
「スマートデバイス向けアプリケーション、システム開発を容易にする基盤技術」
*記載されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
NEC ITサービス技術本部 技術戦略部
電話:(03)3798-6312
私たちNECグループは、 「人と地球にやさしい情報社会をイノベーションで実現する グローバルリーディングカンパニー」を目指しています。 |