Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

IR資料

  • 印刷

文字サイズを変える

  • 小
  • 中
  • 大

IR説明会

2013年度(14年3月期) 決算概要


I. 2013年度 決算概要(2013年4月1日から2014年3月31日の1年間)

2013年度の売上高は、3兆431億円と前年度に比べ285億円(0.9%)減少しました。
これは、パブリック事業、エンタープライズ事業およびシステムプラットフォーム事業が増収となったものの、その他の事業が減収となったことなどによるものです。
収益面では、営業利益は、前年度に比べ85億円悪化し、1,062億円となりました。これは、携帯電話販売事業等の売上減少に加え、前年度に液晶ディスプレイ関連の特許売却があったことなどによるものです。
当期純利益は、営業利益の悪化に加え、営業外費用の増加により悪化したものの、関係会社株式売却益を計上したことなどにより、前年度に比べ33億円改善し、337億円となりました。
期末配当については、期初にお約束した4円を決定いたしました。
なお、年金積立不足のオンバランス化に伴い、純資産が607億円減少しましたが、自己資本比率は、前年度末比で0.3ポイント改善の27.8%となりました。

セグメント別の前年度比では、売上高は、官公向け、公共向けが堅調に推移したパブリック事業が577億円(8.5%)、流通・サービス業向けが堅調に推移したエンタープライズ事業が207億円(8.2%)、ハードウェアが増加したシステムプラットフォーム事業が364億円(4.9%)とそれぞれ増加しましたが、その他は携帯電話の出荷台数が減少したことや携帯電話販売事業や電子部品事業を非連結化したことなどにより、1,598億円(23.3%)減少しました。

営業利益は、売上増などによりパブリック事業が96億円改善しましたが、携帯電話販売事業の非連結化や前年度の液晶関連特許売却などの影響でその他が183億円悪化しました。
さらに、投資費用の増加に加えて、前年度に一過性の利益を計上したテレコムキャリア事業が112億円悪化しました。

携帯電話端末事業については、今般、従来型携帯電話機の事業方針の見直しを行いました。具体的には、国内事業は既存の技術資産を活用し当面継続しますが、海外事業は収束することといたしました。
それに伴い追加費用として約110億円を計上し、年間では上期分も合わせて約220億円となりましたが、今回の特別損失計上により、これまで取り組んできた本事業の課題は解消し、今後の損失リスクはなくなったと考えています。

II. 2014年度 業績予想

(1)2014年度 経営方針

NECを取り巻く事業環境は、国内IT投資は堅調に推移し、テレコムキャリアはLTE関連投資やTOMS/SDN需要がグローバルに拡大していくと考えております。また、スマートエネルギーも蓄電池市場の活性化が期待できます。
このような中での事業遂行方針としては、中期経営計画の2年目として、成長のための注力領域への重点投資を実行するとともに、グローバルセーフティ事業の拡大、海外事業の収益性改善、コストダウンの推進などに取り組んでまいります。
従来から繰り返している“CS No.1”、“Global First”、“One NEC”が、「グローバルな社会ソリューション事業」という中期経営計画の目標実現には不可欠であり、この3つの活動にも引き続き注力していきます。

(2)業績予想

2014年度の経営方針をふまえ、売上高は、前年度に比べ1.4%減少の3兆円を見込んでいます。営業利益は、138億円改善の1200億円、経常利益は208億円改善の900億円、当期純利益は13円改善の350億円を見込んでいます。
セグメント別の売上高の予想については、パブリック事業が消防防災やマイナンバー制度なども含め官公向け、公共向けを中心に8.3%の増収を狙います。テレコムキャリア事業はTOMS/SDNなどの注力領域とモバイルバックホールなどの海外を中心に6.1%の増収を見込みます。
一方、その他はNECビッグローブの株式売却に伴う非連結化などにより、27.7%の減少を見込んでいます。
営業利益の予想については、パブリック事業が売上増、原価低減などにより144億円、テレコムキャリア事業が売上増により57億円、システムプラットフォーム事業がNECフィールディングの統合効果や売上増により43億円、それぞれ改善を見込んでいます。
一方、消去・配賦不能において戦略投資として150億円の実行を計画しており悪化する見通しです。

III. 2015中期経営計画の進捗

この1年を振り返ると、成果としては将来の成長のためTOMS、SDN、ビッグデータ、データセンターなどの注力領域での投資を実行してきたことがあげられます。さらに、この3月には、A123社の蓄電システム事業の買収も発表しました。一方で、事業ポートフォリオの見直しも着実に進めており、開発・生産・コスト競争力の強化を目的とした子会社再編も実行しました。
一方で、課題としては、やはり成長戦略をより具体化しそのスピードを加速していくことだと考えています。持続的な売上成長を実現するグローバル展開力のある社会ソリューション事業を確立するために注力領域や海外での売上拡大を実現することが不可欠です。
さらに、海外事業や低収益性事業などの収益改善活動や事業統合効果の実現、コスト競争力の強化に向けた取り組みを加速していかなければいけないと考えています。

【ご参考】具体的な進捗と今後の取り組み