Japan
サイト内の現在位置
WebSAM Automatic Message Call - FAQ詳細(機能詳細)
機能詳細
- Q1他社製品と連携できますか?
 - A1
サーバやソフトウェアに依存しないため、他社製品との連携も可能です。既存環境のままご利用いただけます。
 - Q2ショートメッセージに通報することは可能ですか?
 - A2
ショートメッセージへの通報はできません。
 - Q3スマートフォンからも対応結果を確認することはできますか?
 - A3
スマートフォンからでも管理者画面にログインし、確認可能です。
 - Q4電話通報の呼び出しパターンは、自由に設定できますか?
 - A4
グループ単位、当番単位で、発呼時間、リトライ回数、優先順など、呼び出しパターンは自由に設定いただけます。
 - Q5内線番号を指定できますか?
 - A5
社外から繋がる番号であれば指定できます。
 - Q6担当者に電話通報とメール通報の両方を通知することはできますか?
 - A6
設定時に、電話通報、メール通報の両方を選択できます。
 - Q7電話応対時、担当者が対応できるか否かは、どのように伝えればよいでしょうか?
 - A7
音声ガイドが流れますので、音声に従い、「1」(はい)、または「2」(いいえ)を選択してください。
 - Q8担当者に電話が繋がらなかった場合の対応はどうなりますか?
 - A8
繋がるまでかけ続ける設定ができますので、繋がるまで繰り返し通報可能です。
 - Q9担当者に順番に電話通報された場合、各担当者の対応結果はどのように確認することができますか?
 - A9
対応可能な応答をした際に、あらかじめ登録してあるメールアドレス(メーリングリスト等)に通話結果が通知されます。また、対応結果は、管理画面より確認できます。
 - Q10アラートメールの内容を一覧で確認することはできますか?
 - A10
CSVファイルに出力する事が可能です。
 - Q11電話通報の履歴を一覧で確認することはできますか?
 - A11
エスカレーション履歴をCSVファイルに出力する事が可能です。