Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
経営者層のためのOSSライセンス・コンプライアンス
~経営者層の方必見!OSSコンプライアンスの考え方と対策のポイント~そこで、本セミナーでは、経営者層の方自身に、OSSライセンスとリスクの概要を認識いただき、コンプライアンスを強化するためのチェックの概要と開発物件に含まれる意図しないOSSを検出するツールprotexIP/developmentをご紹介し、御社のIPコンプライアンス強化のお手伝いをいたします。
セミナー概要
- 会期
-
2008年12月10日(水)
13:30-17:00
※13:00より受付開始
NEW - 会場
-
NEC プラットフォームイノベーションセンター(NEC春日ビル1F)
セミナールームNEW - 主催
-
NEC OSSプラットフォーム開発本部
セミナー事務局(OSSライセンス・コンプライアンス担当)NEW - 参加料
-
無料(事前登録が必要です)
本セミナーは終了いたしました。お申込みありがとうございました。
*経営者層/管理者層の方向けのセミナーです。
*定員40名です。定員になり次第、締め切らせていただきます。お早めにお申込ください。
*受付は先着順とさせていただきます。
*同業他社様からのお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
予めご了承ください。NEW
平素は格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。
オープンソースソフトウェア(OSS)の不適切な利用から、組込みソフトウェア開発等でOSSライセンス違反に関する訴訟や問題が増えております。
過去、日本でもソースコードの公開や企業イメージ低下に至った事例は少なくありません。
昨今コンプライアンスが注目される中、海外ではOSSライセンス違反に関する訴訟が立て続けに発生しており、 OSSライセンス違反に伴うリスクは高まっている傾向にあります。
実は、現場の技術者で、このリスクを認識し苦悩している方は意外に少なくありません。
リスクを自分は認識していても、どうやって社内に展開すればよいか悩まれているケースを見受けます。
OSSライセンス・コンプライアンスは、技術者一人一人の啓発も大事ですが、組織として取り組むトップのリーダーシップが求められています。
ご多忙の折とは存じますが、ぜひともこの機会をお見逃し無く、ご来場賜りたくご案内申し上げます。
対象者
経営者、経営幹部、製品事業責任者の方
品質保証部門/開発部門の責任者の方
セミナースケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
13:30~13:40 | ■ご挨拶 NEC OSSプラットフォーム開発本部 グループマネージャー 谷口 秀憲 |
13:40~14:50 | ■OSSライセンス違反を見つけ出す11のチェックポイント 講師: NEC OSSプラットフォーム開発本部 エキスパート 姉崎 章博 NECグループ内の対応窓口の運営経験から、 OSSライセンス違反を見つけ出す11のチェックポイントを「OSS License Checked!」と命名し、OSSライセンスのコンサルティングサービスを始めました。 その概要をご紹介いたします。 |
14:50~15:00 | 休憩 |
15:00~16:30 | ■OSSコード検出ツール「protexIP/development」のご紹介 講師: NEC OSSプラットフォーム開発本部 エキスパート 山本 勝之 実際の開発物件、特に外注先やオフショアからの納品物件にOSSの流用や意図しない混入が無いかを人手によるレビューで検査することは非常に困難です。そこで、そのような検査を機械的・網羅的に行う ツール「protexIP/development」についてご紹介します。 |
16:30~16:50 | 質疑応答 |
関連情報
OSSライセンス・コンプライアンス コンサルティングサービス
オープンソースソフトウェアのライセンス遵守をアシスト。社内コンプライアンス強化支援や、実際の開発製品に対する具体的なご相談に応じます。
Black Duck Protex
開発ソースコード中の意図せぬOSS利用を検出し、OSSの適切な利用を支援するコード検査・ライセンス正当性確認ツールです。