Japan
サイト内の現在位置
NEC医療セミナー2019 東京
たくさんのご来場、誠にありがとうございます。本セミナーは終了いたしました。
概 要
- 日時
 - 
                                                            2019年2月15日(金)12:30~17:00
 - 会場
 - 
                                                            NEC本社ビル(アクセスは
こちら)  - 参加料
 - 
                                                            無料(事前登録制/医療機関優先)
 
スケジュール
- 12:30
 - 
                                                            開 場
 - 12:30~14:30
 - 
                                                            展 示
 - 14:30~17:00
 - 
                                                            講 演
 
- ※スケジュール・内容は変更になる場合がございますのでご了承ください。
 
講 演
- ご挨拶
 - 
                                                            14:30~14:35 NEC
 - NECプレゼンテーション
 - 
                                                            14:35~15:10
 - 講演1
 - 
                                                            15:10~16:00
 
講演1「これからの医療の方向性を考える-AIとロボット時代を迎えて-」
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 院長
山形 専 氏
                                                
我々は今日の進んだ医療やITを有効にそして十分に利用できているだろうか。
保険制度の下でその享受が遅れてしまってはいないだろうか。
日進月歩のAIやロボットを用いた医療をなぜもっと早くから、病気で倒れる以前から
利用しないのか。
今日の日本社会の現状を考えれば、これからの医療は治療中心から予防医療中心となる。
健診結果とその後の臨床のビッグデータを用いれば人々の命の未来が見えるはずであり、
その後の行動変容につながることになる。病気にならない、病気にさせない医療を目指す。
   保険制度の下でその享受が遅れてしまってはいないだろうか。
日進月歩のAIやロボットを用いた医療をなぜもっと早くから、病気で倒れる以前から
利用しないのか。
今日の日本社会の現状を考えれば、これからの医療は治療中心から予防医療中心となる。
健診結果とその後の臨床のビッグデータを用いれば人々の命の未来が見えるはずであり、
その後の行動変容につながることになる。病気にならない、病気にさせない医療を目指す。
- 休憩
 - 
                                                            16:00~16:10
 - 講演2
 - 
                                                            16:10~17:00
 
講演2「ICTイノベーションで大学病院を変える」
学校法人 聖マリアンナ医科大学 理事長
明石 勝也 氏
                                                
教育機関としての卒前・卒後臨床医学教育の実践、高次医療施設としての
高度で先進的な医療の提供、複雑化する臨床研究への対応など
大学病院スタッフの日常は多忙を極めています。
働き方改革の実現と臨床教育の充実を最優先課題と定め、法人中枢に
IT戦略部門を設置し、業務の効率化と質の向上に向けてICTの積極的な活用を
試みています。建て替え中の大学病院の完成時期を視野においた、
各種ICT施策の取り組みも含めてご紹介します。
   高度で先進的な医療の提供、複雑化する臨床研究への対応など
大学病院スタッフの日常は多忙を極めています。
働き方改革の実現と臨床教育の充実を最優先課題と定め、法人中枢に
IT戦略部門を設置し、業務の効率化と質の向上に向けてICTの積極的な活用を
試みています。建て替え中の大学病院の完成時期を視野においた、
各種ICT施策の取り組みも含めてご紹介します。
展 示
AIを活用して医療現場の改革を支える先進の取り組み
将来の健康状態を可視化し、健康寿命を延伸
RPA~医療スタッフの定型業務を自動化するデジタルレイバーのご紹介~
顔認証システムを利用した離院対策・入退管理
デリバリーロボット Relay
電子カルテ
- 電子カルテシステム「MegaOak/iS」
 - 電子カルテシステム「MegaOakHR」
 - 電子カルテシステム「MegaOak-MI・RA・Is/AZ」 株式会社シーエスアイ
 - 小規模病院向けクラウド型電子カルテサービス「MegaOakSR」
 
医療事務システム「MegaOakIBARSⅢ」他、病院マネジメント支援システムのご紹介
- MegaOakDPC
 - MegaOak医学管理サポート
 - e-byoin指標システム
 
地域医療連携
- 地域医療連携ネットワークサービス 「ID-Link」 NEC
 
その他
- ~スマホで呼び出し~患者案内表示システムのご紹介 ・患者案内表示システム 「AdWindow Select SX」 NEC
 - 「安心」「安全」を提供するドキュメントソリューションのご紹介 ・「顔認証印刷ソリューション」
・「リストバンドプリンタ」 NEC 
- ※講演中、展示は行いませんのでご了承ください。
 
ミニセミナー
- ※ミニセミナーは展示時間中に展示会場内で行うプレゼンテーションです。
12:50~14:20頃順次開催いたします。 
- 12:50~ MegaOak/iSご紹介
 - 13:20~ レポート管理のあるべき姿の実現を目指す
~重要レポート見落とし防止による医療の質向上への取り組み~ - 13:40~ MegaOak/iSご紹介
 - 14:10~ AIを活用した救急電話相談自動応答システム
(AIチャットボット)のご紹介 
お問い合わせ
NEC 医療ソリューション事業部 事業推進部
NEC医療セミナー事務局
e-mail:seminar@med.jp.nec.com
お問い合わせ