サイト内の現在位置

NEC医療DXオンラインセミナー
Future Hospital 地域に価値ある持続可能な病院の
実現を目指して
~済生会小樽病院様の医療DX事例ご紹介~

開催概要

日 時
2024年11月8日(金) 17:00~18:00
会 場
ZOOM ウェビナー (オンライン開催のみ)
参加費
無料(事前登録制・医療機関の方限定)
定 員
300名

11月6日 17:00にてお申し込みを締め切りました。

たくさんのお申込みをありがとうございます。

アジェンダ

開始時刻 講演内容
17:00- NECご挨拶
17:05-17:25 高齢化・人口減少が進む地方病院における医療DXの取り組み

<概要>
小樽市は高齢化率41%を超え、人口減少率も2%と高く、深刻な労働力不足の状況にある。医療DXによる業務改善事例として、クラウド環境の構築・スマートフォンの導入によるチャットサービスの活用状況等を報告する。

<講師>
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部北海道済生会小樽病院 事務部長 五十嵐 浩司氏
17:25-17:45 医療データ利活用によるDX最適化に向けて

<概要>
医療機関におけるDXの最適化に向けたデータ利活用について、ゆたかさをつなぐ 通院支援アプリ「wellcne」に今後実装予定の新機能や、これからのヘルスケアのTo Be像と共に紹介する。

<講師>
株式会社プラスメディ 代表取締役社長兼CEO 永田 幹広氏
17:45- パネルディスカッション

<モデレーター>
NEC 医療ソリューション統括部 野間 充
  事務局よりご挨拶

お問い合わせ

NEC 医療ソリューション統括部門 NEC医療DXオンラインセミナー事務局
E-mail:seminar@med.jp.nec.com

お問い合わせ